
子供のおねしょが週4回あり、オムツを履かせたいが旦那と義母がパンツ派です。寝かしつけ後におねしょが多く、対策や意見の違いについて相談したいです。どうされていますか?
子供のおねしょが週4回ほどあります。
寝る時だけオムツを履かせたいのですが、お義母さんが「オムツで寝かせたら早く取れないから、濡れてもパンツで寝かせなさい」という考えで、旦那も「そうしよう!!!」という感じでパンツ派です。
私としては夜だけでもオムツにしたいのですが、旦那が「早くオムツ取れた方がいいし、パンツにしよ!」と言うので、毎回パンツで寝かせています。
でも実際は週4〜5回おねしょで、寝かしつけが終わって家事を済ませて12時頃に布団へ入ると、ほぼ毎回おねしょしています。
夜中に寝ながら着替えさせて、防水シーツの上にかぶせているシーツは朝までそのまま…というのがすごく嫌で…。
子供だけ別の布団にすればすぐ洗えると思って布団をもう一組買いましたが、結局寝てるうちに私の布団に潜り込んできていて困っています。
同じような経験のある方、どうされていますか?
夜のおねしょ対策や、旦那さんや義母との意見の違いなど、どう折り合いをつけているか教えてほしいです。
- あゆみ(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)

ママリ
夜のおしっこは膀胱の発達が関わってると言われてるのでお子さんはまだ膀胱が未発達なんだと思います。
その状況でパンツで寝かせてもオムツ外れが早くなるわけではないので、義母の言うことなんて無視でいいと思います。何かあってくるなら今と昔は違うから!でいいと思います。ご主人もどうせ母親が言ってるからそれに同調してるだけだと思うので無視でいいです!

マカロン
おねしょズボン履かせるとか?
それか旦那さんがパンツ派なら、『じゃあおねしょしたら、後片付けはやって』とお願いします。それが嫌ならオムツでと言います。子供他にもいるのに片付けまでほぼ毎日やらないといけないのは負担が多すぎます...。
寝てる間のことなので、パンツにしてもあまり意味ないとわたしは思いますし💦
ほぼ毎回ならまだトイトレには早いんだと思います...わたしが片付けしないといけないし大変なので強行突破でオムツにしちゃいます。
コメント