※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

3人目なので、上の子も面倒見てくれるし育児が大変!って訳ではないので…

3人目なので、上の子も面倒見てくれるし育児が大変!!って訳ではないのですが。

旦那は朝の1時間ほどしか末っ子との時間はなく。帰って来たら早いと寝てる日も多いです。なので旦那が帰って来て起きてる時は8時に寝室行ってもらい寝かしつけを頼んでます。

それを旦那が「帰って来てご飯食べたらすぐ寝かしつけってゆっくりも出来ないから嫌だ」と……。

こっちは1日お昼寝させずに公園行ったり、食事させたり、お風呂入れたりやってて何がゆっくりした時間がない?って感じなんですが😮‍💨
もう、コイツ自分の事しか考えてないんですかね。

コメント

ママ

普段どのくらい家の事や育児をしてくれてるかによります😅
我が家も3人目です。
同じように仕事の日は朝の1時間程、
夜も早いと1時間あるかないか、
もしくはもう寝ているかです!

仕事から帰ってきたら
ご飯はせめてゆっくり食べてもらいたいなぁって
私は思うタイプです。

ですが、
仕事が休みの日は
お風呂も寝かしつけもしてくれてるので
私がゆっくりしてます😌

  • ママリ

    ママリ

    ご飯はゆっくりというか、凄い食べるの早いので😅むしろゆっくり食べろ!と思います笑
    ご飯食べてから1時間は経ってます…。タバコ吸ったり、テレビ見ながらゴロゴロしてて。
    その間私が面倒見てます。
    年齢的にも51歳の旦那なので、もう少し子供と接する努力をしてほしいんです。小さくて可愛い時期ってほんとーに一瞬じゃないですか🥹

    毎日頼んでいないし、週に1回か2回も嫌だ……とか言う男って我慢というか、自分のメンタルしか考えられないんだなぁー。って。むしろ子供達に助けられてます🤗

    • 1時間前
  • ママ

    ママ


    ご飯食べてから1時間もダラダラされると確かにイラッときますね、、、😭💦
    せめて全部終わらせてから一服してほしいですね😅
    体力的にもキツイんですかね😭😭

    それはほんとに!
    小さくて可愛い時期は今しかないです!!!!
    時間と成長は止まりませんからね😭😭😭

    • 1時間前