※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LARA
お仕事

看護師として新しい病棟で働いていますが、点滴の流量計算が難しく、特に250mlを90分での計算に困っています。簡単な計算方法を教えてください。

流量計算早い看護師さん教えください😢

看護師として働いているのですが、先月から
ポンプを使って点滴を投与するのを主にする病棟に異動になりました。

点滴のダブルチェック、流量チェックが、周りの皆さん早過ぎて、ついていけず………🥲電卓使ってる方はほぼいなく……🥹

50mlを30分なら✖️2、
50mlを15分でなら✖️4はなんとか分かりますが

250mlを90分で(1時間30分で)
と言われるとプチパニックになります。
簡単に導き出せる計算方法あれば教えください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

250÷90じゃなくてですか?!
私もちょっと現場離れてるんで間違ってそう!🤣

  • LARA

    LARA


    250÷1.5(1時間30分)=166.666
    なので、166ml/hor167ml/hなのですが
    この計算がみなさん早過ぎて…
    ついていけないのです😢

    • 1時間前
  • LARA

    LARA

    簡単に導きだせる方法とかあるのかな…考え方とかあるのかなぁ…と輸液計算が得意な方がいれば教え頂きたく😭😭😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パターンとして覚えてるとか?!
    それか÷1.5=×2/3でやってるとか..
    私は断然電卓派です😂🫶

    • 1時間前
  • LARA

    LARA

    やっぱりみなさんパターンで覚えてらっしゃるのかな💦
    意外と2/3でかけちゃった方が分かりやすいような気がするので(500÷3であれば筆算をイメージして)数こなせば、スムーズにいけますかね🥹電卓マンだったので使いたいけど誰も使ってなくて、、慣れるように頑張ります😂

    • 1時間前