生後4ヶ月の子どもが昼寝を短く頻繁にし、夜も何度か起きることで悩んでいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
生後4ヶ月、もう少しで5ヶ月になります。
昼間は30〜40分おきに起きてしまい、再入眠もスムーズにいきません。10分ほど騒いだら再度寝ることもあります。
夜もまだ2回ほど起きてミルクをあげています。
4ヶ月くらいになると昼寝が2.3回になるそうですが、我が子は、4.5回昼寝します。一回が短いので仕方ないんですが、、。
部屋も暗くして室温も管理してるので、寝ないのはこの子の個性なんだなと思っていますが、私が休まらず気が滅入ります。
朝は8時ごろには起きて夜は21〜22時の間には寝ます。
外出した時は外の刺激からかあまり昼寝をしなくなります。
寝言泣きも出てきました。
同じような方いらっしゃいますか、?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
mi🟠
私の息子もまさにそれです🥹💦
どうしたら1時間でも寝てくれるかな、、と模索中です🥲
ママリ🌼
現在5ヶ月と4日ですが、同じような感じです🥹🥹
うちは授乳が夜間も2.5時間から3.5時間おきくらいで、3回起きます😢
3ヶ月くらいになったら楽になるよ!と色んな方から言ってもらっていたのですが、ずーっとあまり変わらずで寝不足ですし、大変ですよね🥲
うちの子はこのリズムなんだな、と諦めました😌💦
きっとこの日々もあっという間に過ぎてしまうのかな?と思いますので、頼れるところは周りにたよりつつ、頑張り過ぎず、頑張りましょう😢(とはいえやるしかないのですが!)
同じような方がいて安心しました🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
無理に抗おうとせず諦めも大事ですよね🥺
そうなんですよね、いつかはあの日は寝れなかったな〜って懐かしくなる日が来るんですよね🥲
はいはいとか動き始めたらきっと力尽きて寝始めるかなって思ってます。笑
私も同じ方がいて自分だけじゃないと安心しました。ありがとうございます!😌- 10月5日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらっしゃって安心しました!!
30分じゃ私たちは休まらず、、子供と一緒に寝るなんて夢のまた夢ですよね😂笑