
今2人目妊娠中です。上の子は3歳なのですが最近家の中で哺乳瓶や粉ミル…
今2人目妊娠中です。
上の子は3歳なのですが
最近家の中で哺乳瓶や粉ミルク、
服、タオル、おもちゃなど赤ちゃんに関する物なら目ざとく見つけて
これは自分の!と言って離しません。
一度ものすごい癇癪を起こしたのでそれからは目につかないところに隠してるのですが
1日に何度も思い出しては一緒に探そうと誘って来たりします
今まで引き出しなどは勝手に開けない子だったのですが
最近は下の子の物に執着して見つかるまで
クローゼットやタンスの引き出しなど色々開けてしまいます…💦
どうすればいいのでしょうか😭
買って消毒したものもあるし、
おむつなど開封したくないとのもあります💦
同じ物をお店で買ってあげようとしても
いらない、家にある、家のちょうだいと言って欲しがりません。
毎日こんな感じの要求があって疲れます😭
赤ちゃん返りの一種だとはわかってるのですが…
もう1ヶ月ほど経っててこちらも精神的に疲れてしまいました。
対処法などはないのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちも3歳差で、
自分の!で独占欲爆発してました〜
哺乳瓶に牛乳入れて飲んだりしてましたよ🤣
気が済むならと思って好きにさせてました😅
上の子のだけど、赤ちゃんに貸してあげてくれる?赤ちゃんがありがとうって言ってるよ〜とかずっと声かけてました、、!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうだったんですね…私も振り切って上の子にあげちゃおうかな…😭絶対そっちの方が精神的に楽ってわかってるんですけどなかなか踏ん切りつかなくて💦
そのうち赤ちゃんがえりって治りましたか?💦
ママリ
なおりました!
何回か検診に付き添わせたりエコー写真とか見せたりして、お腹も出てきて"この中に赤ちゃん👶が入ってる"ってのがしっかりイメージできるようになってきたら、独占欲とか赤ちゃん返りはおさまっていって産まれるの楽しみにしてましたよ😊
産まれたら溺愛で、産前の様子が嘘みたいに「これは◯◯ちゃんにあげるのー!」とか逆にいろいろ自分のもの与えてました😂