2歳半の娘と新生児がいます。1週間前に出産し、先日退院して娘たちとの…
2歳半の娘と新生児がいます。
1週間前に出産し、先日退院して娘たちとの生活が始まったのですがこんなにも赤ちゃん返りが激しいとは思っていなくイライラしてしまい怒ってしまいます😔
上の子ファースト、よく聞いていたので頑張ってますが下の子が使っているものは全部自分が使いたい、使えるまで泣きます。ずっと抱っこしてと言うなどできることはもちろんしてますが応えてあげれない時もあり怒ってしまいます。
まだ下の子は寝てばかりなので日中は一緒に遊んだりしていますが、娘が環境の変化に1番戸惑ってるはずなのにイラついてしまう自分に腹立つ毎日で娘に我慢させてしまってるんじゃないかとまだ生後1週間なのにすでに思ってしまいます。
同じような方いませんか😢
どんな感じで過ごされていたかお聞きしたいだす😔
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのままり
ちょっと待って、や、順番ねと言うのがかなり増えました。
今でも下の子が遊んでるおもちゃを取ったりしますが、取ったのはもういいとして、順番と無理やり取らない、貸して、などをしつこく言ってていまちょっとずつ順番ができるようになってきてます笑
抱っこはしますが数秒で下ろします笑 泣いてても。
ママリ
うちは最初の2〜3ヶ月下の子はほぼ寝室で過ごさせました。
いきなり目の前に赤ちゃんが来たって戸惑うだろうし、下の子には申し訳ないけど、ミルクの時くらいしか一緒にいなかったです😅
少しずつ一緒に寝室に連れて行って触れ合わせてたら、赤ちゃん返り特になかったです!
はじめてのママリ
増えてしまいますよね。
順番ねって言いますが全く聞く耳持たずで😣笑
抱っこもしますがおっぱい張ってるのにちょうど当たって激痛で私もすぐに下ろしてしまいます🥲
我慢して育った子は〜とかSNSで見かける度に心配になりますがみんなそんな感じですよね😢