年中さんってどれくらい自分のことできますか?又はやらせてますか?下の…
年中さんってどれくらい自分のことできますか?
又はやらせてますか?
下の子がいるからかできることも家だとママやってー!となり自分で着替えなどやってくれません…
はじめは赤ちゃん返りと思ってやってあげてたんですが、気付くと下の子も3歳に…
これいつまで続くの?と不安&イライラしてます
ちゃんと自分で着替えて!と怒ってしまい、余計やらなくなってます
給食袋ちゃんと出してくれたりしてますか?
日々忙しくてやった方が早い…でもやってほしい…と葛藤してます💦
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
なな
年長さんですが、いまだやっちゃってます💦
小学校に向けてゆっくり声がけしてますが、まぁ甘えん坊で、、、
ただ焦ってやってほしいとは凄くは思ってはないです!甘えん坊なのも今のうちだけだし(マザコンだけは避けたいですし!!)、やった方が早いし、
保育園でできてるみたいなのでまぁいっかって感じです!
ちなみに保育園で使ったものはほぼほぼ声がけしないと出してくれないです🙄
はじめてのママリ
やらせようと思ってやらせる時もありますが、時間がかかるのが嫌でやっちゃうことも多いです😂
せっかちでイライラしちゃうんですよね、ダメなのわかってるんですが😅
給食袋やタオルの準備は自分でさせています!
着替えも自分でしています。
お風呂で自分の頭や体を洗ったり、お風呂上がりに自分の頭や身体を拭いたり、保湿クリームを塗ったりするのもやるようになりました(手伝いはしてます)。
ただ、帰宅後に給食袋を出すのはまだやってませんね😅
帰宅後ってバタバタで過ぎていくのもありますし、こっちでやったほうが早いのもありますし、ナフキンに米粒とかついてると手洗いしてから洗濯したくて大人でやっちゃってます😇
ちなみに給食袋の準備などは、自分からやることはまだないですね😅
言えばやるって感じです。
コメント