※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままま
住まい

土地購入について悩んでます。購入を考えている土地がイエローゾーンで…

土地購入について悩んでます。

購入を考えている土地がイエローゾーンです。
他の地域でも暮らせるならイエローゾーンは絶対避けますが、通勤、通学可能で購入可能な値段の土地がここしかありません。区画整備されていてスーパーも小学校も近く、理想の間取りも入り、イエローゾーン以外言うことなしです。

過去の大規模災害では被害は出ていませんが、あくまでも過去の話。予算的にコンクリート造りの家は無理です。

ハザードマップ作成に関わる詳細資料も取り寄せてもらいましたが、土砂が届いても家の倒壊リスクはないそうです。車や一階の床はダメになるかもしれませんが…

近隣の市や町の大半が何かしらのハザードがかかっており、安全なエリアは坪単価90万〜、かつ6時すぎに家を出ないと遅刻なので、平面駐車場のないマンションを買うか(暴れる子供がいるし車2台毎日使うのに…)か、もうマイホームは諦めて一生賃貸か…

コメント

はじめてのママリ🔰

都市開発の設計をしています。
イエローゾーンでも地形の上か下かで被害は大きく異なるので、造成の仕方も異なります。
コメントを読む限り、斜面下の土地かと思いますが、ざっくり言うと、山の尾根が希望する土地に向いていなければ、土砂が流れてくる可能性は低いです。
ただ、被害想定では一階部分とのことなので、罹災証明では半壊となり、お金も少ししかもらえません💦
広島、横浜、神戸、長崎等は平地で住むことの方が難しいとされている地域で、イエローゾーンに住んでる方も多くいます。
なので、どこまでの安全を取るかですね🤔