
見る人が多いと思うのであえて質問で産後メンタル崩壊て市にサポート受…
見る人が多いと思うのであえて質問で
産後メンタル崩壊て市にサポート受けた話です。
産後1週間くらいから精神が限界になり、産後20日あたりで市役所の子育て相談に辛いですと電話しました。
たしかここママリで(Twitterだったかも)市のそういう所に電話したら直ぐに市の人が来てくれたと見て知っていたので電話できました。
私の所も同じく直ぐに市の人が来てくれました。
話を聞いてくれ、市にあるサポート(知らなかったものもありました)教えてくれました。
産後ケアは回数制限があるのどなるべく残しておきたかったですが撮り1回使おうと説得され次の週に予約しました。
そこから病院も行った方がいいと電話番号教えてもらい、予約して病院も行きました。保育園申請書類に付いてた診断書書いて貰えました。産後うつような形です。
また市の産後ケア以外のサポートと、病院紹介の訪問看護の2つを受けられる事になりました。
私のメンタルがやられる原因が1人な事、他に誰も頼れない時なので人の手が借りられると言うだけでかなりメンタルが落ち着きました。
旦那は育休が取れない、拘束時間が長く、休みも少ない(家にいる時は頑張ってくれてます)
ただ、1人が辛い旦那あまり家に居れないと言っても両家や友人が手伝ってくれてます、それでもメンタル崩壊しました。
もし今辛い人、妊娠中や妊活中で産後のメンタルが心配な人、覚えておいて欲しいです。市はちゃんと助けてくれます。どこの市にも相談はここにみたいな番号があるはずです、その番号だけはすぐ分かるところに置いておいてください。
私も正直に言いますが子が可愛いと思えなく、抱っこもできず、なぜ産んだんだろうと思い、手を挙げそうにもなりました。丁寧に置かないくらいの手は出してしまいました。
どうか今辛い人、これから辛い思いをする人の助けになりますように。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント