※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那はずっと「子供は1人でいい、兄妹がいたら愛情が傾いてしまうかもし…

旦那はずっと「子供は1人でいい、兄妹がいたら愛情が傾いてしまうかもしれんし寂しい思いさせたくない」と言ってました。
夫婦揃って妊活前から子供は1人でいいねって話してたけど、私は最近になって兄妹いてもいいなって思うようになりました。

それでさり気なく会話の流れで「子供は1人でしょ?」って聞いてみたら、「今はまだ考えれんかなぁ」と…
え??!と思いました。
ずっと1人でいいと言ってた旦那が、“今は”と言ったことに驚きでした。

旦那が言うには、早くから保育園に通ってたとか、ミルクで育ったとか、放ったらかしにされて寂しかった
というような言葉を吐いてたし、親が離婚・再婚などの家庭環境で、父違いの10以上年の離れた弟の世話をしたり、複雑だったのかなと思います。
とはいえ、義実家と旦那は良好な関係だしとても良い人達です。
何をキッカケにそう思ったのかはわかりませんが、もしかしてもあるのかなと少し胸が膨らみました。

少しは期待してもいいでしょうか?というよりしてしまいます。
私自身も親になるのは初めてだし、子育てしてみないからには2人目なんて想像つきませんが…。

私自身、祖父母と両親と三人兄妹、犬数匹と農家で牛飼いで行事ごとになると親戚中が集まったり賑やかに育ったので、
一人っ子というのも想像つきません。
身近に一人っ子の家庭もいません。

一人っ子には一人っ子の魅力あるだろうし、それはそれでいいなと思いますが(矛盾してるしてるかもしれないけど初めはそれを望んでたし)、
兄妹のいる家庭も捨てきれません、

これ、少し期待してもいいですかね…🥲

コメント

( ̄^ ̄)ゞ

今はってのはまだ妊娠中で産まれてないから想像出来ないみたいな感じなんですかね☺️
また落ち着いたら話してみてもいいかもですね

えーちゃん

んー…今はまだ子供のいる生活のイメージができてないから「今は」って言ったのかなー…?と感じました。
うちは2人ですが、
友人夫婦も2人希望だった(2人予定で子供部屋も2部屋)けど最近旦那さんは1人でいいかもってなってるらしくて、悩んでました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然一人っ子でもいいんです!
    旦那の意見も尊重しないとですし!

    ただどちらも捨て難いな〜と思いまして😊

    • 1時間前