※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
ココロ・悩み

お子さんが左利きで書道を始めるにあたり、右手で書けるようになるまでの期間について経験談をお聞きしたいです。学校での姿勢や理解力に不安があり、楽しんで通えるか心配しています。

お子さんが左利きの方で
書道習わせたことがある方🙏🏻
どのくらいの期間で
右で書けるように、安定しましたか??
長男小1で、明日から初の書道です。
一応1時間半の習い事なのですが
じっとしておけるのかどうか、、🫠
だだでさえ、学校での
姿勢保持時間が短く、理解力も人並みともいかず
支援員の先生にちょこちょこ付いてもらっています😂

たのしく通ってくれるのか、、
少しでも学校で書道が始まった時に苦労してほしくないし
先生方にご迷惑をおかけしたくなく、、
親の完全なるエゴですね、、💭

不安ですが、明日頑張ってきます✊🏻

右で書くことに、早く慣れてくれればいいのですが、、

コメント

3ママリ🔰

娘が2人とも左利きです。
ちょっと状況が違いますが、、、

我が家は、私が書道の師範を持っていたこともあり、字だけは右で書くように小さい頃から教え込んでいましたが、、、
上の子はスムーズに移行できたものの、下の一年生の娘は左利きの癖がキツいのか、たまに左で鉛筆も持とうとしますし、お習字も一年前から行ってますが未だそんな感じです。。。
でも、はらいとか止めは本当に右でないと難しい部分が多いので、できれば右でかけた方が絶対いいと思います。

その子によって違うのでなかなか難しいですが、、、
今まで左ばっかりで初めて右を使い字を書くとなると本人の意思がしっかりしてないと厳しい気がします(お習字の先生が実際に4年生とかで直した子もいるって言ってたので確実に綺麗にはなると思いますが)

私自身が左利きで右に直された人なので、鉛筆だけ右ね!って教え込むのは親のエゴだろうか。。。と思ったこともありましたが、とりあえず前進あるのみだと思い応援しています。

ちなみに上の子はお習字4年目ですが、市の展覧会に出してもらえるぐらい字は上達しているので、左利きだから綺麗にならないという事はないです☆し

根気よくがんばりましょう♡