コメント
みー
内容にもよりますが警察が動いてくれることもあります!!
いじめって本当悲しいですよね...。
はじめてのママリ🔰
その対応はひどいですね💦
いじめの原因はなんですか?一応市のいじめ相談窓口で言われた通りにしてみてそこでも対応してもらえなかったらそれは学校に行かさないでお子様の状況のよって心理内科にかかって担任先生に病院に通ってると伝えたほうがいいかもしれません🥲
病院までかかってきたら動くしかないので、、
お子様もママリさんも大変ですね💦
どうか無理しないでほどほどに頑張ってください。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
原因は些細なことで、今流行りのボンボンドロップシールを娘は持っている、相手の子は親から買ってもらえない、という理由でした。「くれないなら殺すよ」と言われ、朝、登校すると「○○は来んな!」と言われるそうです。
担任も見てみぬふりです。
病院に掛かったら動いてくれますかね😭
学年主任からは「仲間外れは女の子はよくあるので、様子を見るしか…💦」と言われました。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
「こっち来ないで」は子供じゃ全然あることだし喧嘩の延長線上くらいと捉えたら簡単な指導と見守るくらいでいいのではとも思いますが、「殺すよ」は絶対ナシですよね。
原因はシールだけなんですか?
とりあえずシールは家の外には持ち出さないルールにすることと、お友達に見せびらかしたり持っていることを話したりしないようには徹底した方がいいですね💦
もちろん娘さんは多分自分から自慢してないでしょうし自慢してるつもりもないでしょうが、相手が「羨ましい」「ずるい」と思ってしまったんでしょうね😭
教育委員会に相談したという事実は今後の動きの中でとても大事になってくると思うので、たらい回しにされたとしても相談しておいた方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
先生の中では「殺すよ」も本気で言ってるわけではない、という考えのようで指導もしていないようです😣
公園でシール交換を別のお友達としていたところ、たまたま遊びに来ていた女の子(嫌がらせをしてくる子)に見られたそうです。
教育委員会は大事なのですね😣
【たかが仲間外れで親が出てきて、過保護すぎる。あの親はおおげさなんだよなー】と職員室で言われてそうです😣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
内容によっては警察です。
とりあえず教育委員会にも言ってみます。
あと向こうの親呼び出して
話し合いなども考えても良いと思います。
録音しておいてくださいね。
最終、弁護士立てた方も知ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
内容は「殺すよ」「殴るよ」等の暴言と仲間外れで、特に怪我をさせられたわけではないのですが、警察でもなんでも良いから頼りたい、そんな気持ちです。
ですが、仲間外れで警察行ったら笑われますよね😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
教育委員会に言うのは効果ありなので
まずそこを頼ってみてください。
学校の対応が変わるかもしれません。
相手の親御さんは知ってるんですかね?
学校では軽いトラブルって感じですかね。
でも、お子さんがもう学校に
行きたくないってなりかけてるので
ちゃんと対応しろよって感じですよね。
頻繁に言われてる感じですか?
そもそも殺すよというワード
使ってる時点でアウトですけどね- 58分前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
相手の親と私は友達で、全て知っております。「申し訳ありません」とひたすら謝るのみです。
学校に行きたくないと言っている、と担任に伝えたら「無理せずいつでも休んでくださいね。」と言われました(怒)- 55分前
-
はじめてのママリ🔰
担任が無能すぎますね、、、
私も上の子のときにいじめではないんですが
トラブルで新任だったから
頼りなくて結局別の先生が
対応してくれました。
でも学年主任も校長も見守りますって
なんだよって感じですよね😓
その虐めてる子に性格難ありだと
絶対思うので
そっちの対応するのが
めんどくさいとかなんじゃないですかね?- 51分前
-
はじめてのママリ🔰
仰る通り、担任が新卒で頼れません…
学年主任も若いです。
具体的にどうやって見守っているのですか?と聞いたら黙ってしまいました。
虐めてくる子は性格に難がありすぎなんです。
大人の前ではお利口さん、友達の前だとボスキャラ(?)のようです…- 45分前
-
はじめてのママリ🔰
頼りなさすぎですね、、、
私もその時ちょっと意地悪な質問したら
狼狽えてました。笑
ありがちな意地悪な子ですよね。
わかってるのに見守りますは
意味わかんないですよね。
親も謝ってるけど
内心めんどくさい、
うちの子悪くないし
大袈裟ぐらいに思ってそうだなーと
思いました😥- 42分前
はじめてのママリ🔰
教育委員会へ言ってみて、そこで学校名やクラスまで話をしておけば、教育委員会から学校へ連絡がいくと思います。
その連絡で学校側がもっと力入れて対応しなきゃみたいになれば、雰囲気も変わると思いますよ🙄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
承知しました😭学校名、クラス、名前全て話してみます😭
雰囲気変わると良いのですが…- 54分前
たこわさび
理不尽なモンペはいますが今回はモンペじゃないですよ。もっと自信持って学校に伝えたほうがいいですよ。さすがに相手の子の発言はアウトです。あまり良いものや流行りものは家族内だけで見せびらかさないほうがいいですね。学校も規定以内の物持ってトラブルになるの避けたいことなので。あまり今回のことも見守ることしかできない対応しかないのかもしれません😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
モンペじゃないと言ってくださり嬉しいです。何より私のコメントに目を通してくださりありがとうございます。
流行りものを持たせたのは私の責任です😣
シールは学校外(公園)での出来事でした😭- 53分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。。
まるで私がモンスターペアレントのような扱いです…
「殴るよ」「殺すよ」「こっち来ないで」等の仲間外れです。
原因は、最近流行りのボンボンドロップシールを大量に娘が持っているから、ただそれだけです😣「くれないなら殺すよ」だそうです。
みー
そうですよね!いじめを指摘するとモンペ扱いなのわかります!!
その内容なら一度警察でもいい気がします。
本当に残念ながら学校も教育委員会も動きません😇
ただ警察や弁護士が出てくるとそそくさと動き出すってパターン結構あります!!
もうそれだけでもイライラしますよね🙃
実は私がいじめの被害者になったことがあり、無能な学校と教育委員会がポンコツすぎて警察に相談した経験があります。
「殺すよ」「殴るよ」などは脅迫罪です。
年齢的に実刑などは無理ですが刑罰に当たる内容を指導するべきである保護者と教育者が容認(見て見ぬふり)してる時点でアウトです😇
ってことで学校側にも相手の親にも指導が入って脅迫感のあるいじめはなくなりました!!
いじめを深く考えずにするような人間たちなんで人間性は変わらないですが『敵にするとめんどくさい』とでも思ったのかいじめてこなくなったからそれだけでも私にとってはよかったです!!