※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【これって旦那に家事育児を求めすぎですか?】月曜日〜今日まで、私が1…

【これって旦那に家事育児を求めすぎですか?】

月曜日〜今日まで、私が1歳と0歳の子を連れて入院してました(緊急入院ではなく、元々予定していた入院です)

7歳の息子もいるので、義母が日曜日から泊まりで来てくれて買い物と食事作りと片付け、息子の小学校の送迎もしてくれました。

旦那がやったことは寝かしつけとお風呂とお風呂掃除、洗濯物の片付け、ゴミの日の把握(ゴミ出しは義母)です。


私たちが今日退院したところ、3日前に来た回覧板がカウンターに置きっぱなしでした💧
1〜2日で全部回る町内です。

息子が持ち帰った通知表も「これ確か返却不要なやつだから」とカウンターに置きっぱなしでしたが、返却するものです(期日は来週)

来週もまた入院するんですが、↑のことしっかりやってほしいって言うのは求めすぎでしょうか?
息子の歯医者さん、定期検診があり仕事半休取って行ってくれたのでこれ以上言うべきじゃないですかね🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

求めすぎではないのですが、分からない人にやれって言っても分からないと思います💦
例えば、連絡、回覧板、郵便物など届いたら写真とって送ってと旦那さんと義母さんにお願いして、都度指示出すのがいいのかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    そもそも把握・管理して欲しいっていうのを諦めるってことですかね?💦
    回覧板も普段だったら私が回すこともありますが、旦那が回すことも少なくはないです。

    通知表についても「返却してください」って旦那も入れてる学校のアプリに届いてたのに、見てないのか適当に確認してるのか、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私もちょっと同じようなことで悩んでたのでわかります。
旦那は仕事はちゃんとやるタイプなのに、家事育児だと急に文書読めなくなります…必要な物とかも準備しなきゃいけないのに適当というか…え、読んでないの?みたいな…
本人のやる気(?)真剣さ(?)が家事育児には足りないんだと思います。😭
私は言ったら「こっちもいっぱいいっぱいなんだよ」て言われちゃいました💦
でも親はみんなやってることなのにな…って思ったり…😓
解決にならなくてすみません。

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃわかります💦
    いやちゃんとしてよ!って思います😖
    どうせ私がやるからっていう気持ちが、うちの旦那の場合はあるんだと思います。。
    旦那が見てくれても心配で、自分でも確認しなきゃいけないのが嫌です。
    同じ方がいて嬉しいです🥲

    • 1時間前