※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の男の子について相談です。発達不安があり、療育センターに通っています。指さしが遅く、つま先歩きや逆さバイバイも見られます。困りごとは少ないですが、今後の発達が心配です。ASDの方に質問があります。困りごとは何歳頃に出ましたか?兆候はありましたか?育てやすいタイプでしたか?

1歳11ヶ月の男の子についてです。
1歳半頃から発達不安を感じ療育センターに繋がっています。
先月発達検査をして凸凹なく検査も月齢相当もいう結果でした。ただ検査中の姿勢や、医師の診察で過集中や興味の偏りがあるかもね〜集団に入ってみてどうかだねぇ。という感じで😅半年後にまた来てくださいという感じでした。

子は一歳半まで指さしがなく(ここで発達不安を感じました)
今はつま先歩きをたまにしていたり、最近逆さバイバイが始まりました。
指さしがはじまる時期の遅さ、つま先歩き、逆さバイバイ
これだけでもう定型ではないでしょう。。と私は思ってしまっていて、どうにか早期療育に結びつけたいと今色々動き出そうとしています。
ただやっぱり困りごとがないと検査、診断した療育センター的にはなかなか意見書が出してもらえなさそうな雰囲気がありました。。

1歳11ヶ月の現在
癇癪、偏食、睡眠に障害等はなく生まれた時から比較的育てやすいタイプではある気がします。
目線も合い、表情も豊かです。
日常の困りごととしては手を繋いで歩けないことくらいではあります。
ただ、どうしても指さしの遅さ、つま先歩き、逆さバイバイ…こうも揃ってるとこれから何かしら出てくるのではないかと思ってしまいます。

①ASD診断されている方、グレーで困りごとが多い方
癇癪、偏食、睡眠等の困りごと…何歳何ヶ月くらいの時にでてきましたか?
②困りごとが出てくる前、出てきそうな感じ…兆候とかありましたか?
③困りごとがでるまでは育てやすいタイプでしたか?

教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

こんばんは🙂夜分遅くにすみません。
息子は現在未診断ですが発達検査の数値、お医者さんの診察で自閉症だろうと思われます。

うちの子は産まれてすぐから癇癪(ギャン泣き)、睡眠、聴覚過敏などの困りごとがあります🥲
産まれてすぐからは少数派であまり参考にならないと思うので、指さしについて書かせていただきます。

指さしは種類があり【興味】【要求】【共感】【応答】があるようです。
Xで発達不安の方が1歳3 ヶ月で興味の指さしが出たと言われており、2歳になった今多少の発達不安はあるようですが順調に成長されています☺️
うちの子は1 歳1ヶ月で興味の指さしが出ましたが今発達に遅れがあります。

Xの方は最初の指さし(興味)はゆっくりめでしたが、その他の指さしがその後順調にポンポンと出ていた印象です。
変わってうちの子は、最初の指さしは早めに出たものの要求の指さしで止まり、その他の指さしがなかなか出ませんでした。

なので指さしって共感と応答がいつ出るかが重要なのでは?と個人的に思いました🤔
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは最初の指さしがゆっくりめのようですが、共感・応答の指さしはいかがですか?

ちなみにつま先歩き、逆さばいばいは定型の子でもやってる子は結構いるイメージです。いつまで続くかは大事そうですが😓

私すごく検索魔でXやママリで見た情報や保育園で見たことを書いたので参考程度に読んでいただけると幸いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんわ。
    お返事遅くなりましたm(_ _)m
    大変丁寧なコメントありがとうございました。

    我が家は要求の指さし(一歳半)からはじまり、とにかく!笑
    要求の指さしが多く…その後発見、一歳8ヶ月くらいから応答の指さしをするようになりました。今考えると共感はあまり少ないかもしれませんね。。最近は図鑑みながら〇〇どーれだ?と聞くと、指さしする遊びにハマり(応答の指さし)当たると、あったり〜!と言ってやり取りし楽しんでいる毎日です。こんなにやり取りを楽しめるなら…と思いたいですが、上記以外にも執着ありませんがエレベーターが好き、ボタン好き、踏切好きとかASDの子に多そうな感じだったり、先程はプラレールを寝転がり目線に合わせて遊んでいて、やはり雲行きは怪しい感じに思えます…。

    私も検索魔で😹
    子は子。誰とも違う🙅‍♀️と思いやめようと思うのですが、心配すぎてやめれないのです、、、
    毎夜毎夜Xみてしまってます😹

    毎日の育児で忙し中
    色々教えてくださりありがとうございました😊

    • 10月5日