※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーさん
ココロ・悩み

10ヶ月の娘を育てる中で、抱っこや泣かれることに疲れ、生活の意味を見失っている状況について悩んでいます。旦那は辛さを理解していないようです。

今日もギャン泣きな娘。
もう10ヶ月。
10キロ近い体重もあり、
長時間の抱っこがきついです。

毎日毎日、
娘の機嫌を取ってあやす日々。

泣かれるのが恐怖です。

こんな気持ちで毎日過ごしていて
何のために生きているのかわからなくなりました。

自分のしあわせもわからなくなりました。

旦那にはワタシの辛さは理解できないようです。

もちろん、これから先の娘の成長を想像すると
楽しみだしワクワクする事も沢山あるけど

またその度にその時その時に辛い出来事がやってくる。

こんな辛い思いをしてまで
生きる意味がわからなくなりました。

何で生きているんですか?

コメント

ママリ

一生泣き続けるわけではありませんし辛い出来事?が一生続くわけでもありませんよ😊
3歳以降はかなり楽になりますし😄
働かれる予定はないんですか?
私は自宅保育1歳までが限界で職場復帰してかなり精神状態よくなりましたよ😌

  • むーさん

    むーさん


    産後三ヶ月ほどで仕事復帰しています。
    子供をおぶって仕事して居ましたが、抱っこで長時間いると子供が熱中症になってしまったので、しばらく仕事は自粛し、

    9月から保育園に入ったので、本格的に10月から仕事復帰しようとしてますが
    慣らし保育2日目から知恵熱のような発熱が始まりそこから毎週発熱して保育園は半分も行けませんでした。

    今週も今日しか保育園行けず、
    結局途中でお迎えに呼ばれ
    帰ってからはずっとギャン泣きです。


    自分の気分転換になることを積極的にするようにしています。
    ですが結局一時的に発散できても、帰って来たらまたギャン泣きの娘の面倒をみる日々

    娘と離れる時間が必要だと思って保育園預けたのにそのせいでギャン泣きが酷くなって余計に大変な日々。

    大変なのは今だけだという保証はありません。

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    9月入園なんですね!
    うちは慣らし保育3日で発熱、2週間熱続き脱水、気管支炎で1週間入院、退院して保育園行きだしたら胃腸炎をもらい休み、また行き出したらアデノをもらいまともにいけるようになったのは3ヶ月後からでした😅💦熱や体調不良だと機嫌悪いしうるさいし夜泣きやらも始まり大変でしたが今は頑張って免疫つけてる時期かなと思いますよ😌
    ご両親などは頼れないんですか?

    • 10月3日
  • むーさん

    むーさん

    頼る人はいません。

    コメントありがとうございました。

    • 10月3日
むーさん

勿論、保育園慣れて来て体調不良も安定してくれれば
娘の機嫌も良くなり、
そうすればまた娘を可愛がれます。

ですが、体調不良がいつ安定するのかわからないし
1ヶ月かかるのか1年かかるのかわからない期間をどんなモチベーションで生きれば良いのかわかりません。

終わってみれば、そんな日々もあったな。と思える日が来るのかも知れないけど

そんな日が訪れるまでワタシが頑張れるかわかりません。

子育て始まるまでにも色んな経験をしてきましたが、今人生で初めて本気で、生きる意味がわからなくなってます。

はじめてのママリ

まだ入園して1ヶ月ですよね?そんなもんです。体調悪けりゃそりゃ機嫌悪いですし、泣きますよ😀
大人でも体調悪いとキツイですよね?まだ10ヶ月の赤ちゃんが慣れない環境で頑張ってて体調不良で機嫌が悪い。慣れて元気になったらまた可愛がれるって、、ちょっと酷くないですか🥲?
保育園の洗礼はまだまだ続くと思いますよ!あるあるなので!
看病、不機嫌、➕自分は仕事に行けないってこの先また何度もありますよ!
そんなに絶望してたらこの先大変かと。
もう割り切る。仕方ない、あるあるなんだ〜って思ってみたらどうでしょうか?
精神状態が心配です。

  • むーさん

    むーさん

    絶望してるから困ってるんです
    そうですよ、こんな親の元に来てしまってうちの子は可哀想ですよ

    • 10月4日
むーさん

こちらの都合も知らず、

赤ちゃんは泣くもの、赤ちゃんは頑張ってる、保育園の洗礼はそんなもの

だから割り切れ

って、そんなの自分が一番わかっています。

それが出来ないから困ってるんです。

頑張りたいけど頑張れなくなってしまってるからみんなここで弱音や愚痴を吐いて発散してるんじゃないんですか?

そう言う人に対して自分の正義だけを振りかざして、責めるような発言する人の方がよっぽど酷いと思います

はじめてのママリ🔰

いやーわかります🥲
泣かれるのってメンタルきますよね
ギャン泣きときたらもっと。
いつか終わるとわかってても
これがこの先もずっと続くのかって考えると、もういやだなーって思う時あります

  • むーさん

    むーさん

    共感してくれてありがとうございます😭
    皆さんに励ましていただき、正気を取り戻しましたが…
    またすぐ拒否反応が出てしまうと思うので気が重いです、、
    どう対策すれば良いものか、、

    • 10月5日