
コメント

はじめてのママリ🔰
雇用形態ではなく勤務形態じゃないですかね🥹

たこさん
勤務時間が短いのがパートアルバイトと書かれている理由だと思います😥
派遣会社はパートアルバイトとして雇用(登録)し、派遣先には派遣社員として入職しているという形かなと思います。
-
しょくぱん
産休明けから時短勤務になったのですが、雇用形態が変わっているという認識で良いのでしょうか…?
派遣元からそんな話をされた覚えがなく😢
もう一度確認した方が良さそうですね💦- 1時間前
-
たこさん
パートアルバイトなのか、派遣社員なのか、によって点数変わるんですか?😥
うちの自治体は正社員だろうとアルバイトだろうと優先度は変わらず、すべては勤務時間で点数を付けると言ってましたよ〜- 1時間前
-
しょくぱん
点数は変わらないと思いますが、問題ないのか気になってしまって💦
特に気にせずこのまま提出していいですかね🤔- 19分前

たけこ
その会社の決まり(規則)なんじゃないですかね?
私は5時間勤務の派遣社員でしたが、雇用形態は派遣社員と書かれてました。
雇用形態で点数とか変わるんですか🤔?
もし変わるなら相談してみても良いと思いますが、変わらないなら別にどっちでもいいような…🤔
-
しょくぱん
会社によって違うんですかね?💦
点数は変わらないと思いますが、雇用形態が間違ってても特に問題ないのか気になってしまって🥹- 13分前
しょくぱん
発行してもらった就労証明書の、雇用の形態という欄がパート・アルバイトになっているんです…🥲
はじめてのママリ🔰
会社の規則もあると思います。
派遣会社からしたら時短勤務労働者なのでパートアルバイトと位置づけてるのかもしれないです。勝手に直接雇用になってるとかは絶対ないと思います😂
しょくぱん
さすがに勝手に直接雇用はないですもんね笑
事務の方の説明がザックリすぎて意味が分からず…🥹
規則ってことですね💦