
ミルクのあげ方についてご意見や経験談お願いします🙏もうすぐ1ヶ月の子…
ミルクのあげ方について
ご意見や経験談お願いします🙏
もうすぐ1ヶ月の子を完ミで育てています。
夜中は3〜5時間、日中は2.5〜4時間(起きてると2.5時間、寝ていると4時間)おきです。
2時間空かないと飲みが悪くなったり吐き戻しがあるので、最低でも2.5時間は空けるようにしています。
次の2つについて教えてください🙇♀️
①もうすぐ1ヶ月検診なのですが、授乳を終えてから来てくださいとのことでした。その日の授乳時間に被りそうであれば、検診の1時間前くらいに飲ませて行こうと思うのですが、普段飲ませている量を飲ませますか?その前の授乳から1時間とかであれば半分とか...?少ないと次の授乳まで3時間空かないと思うのですが、ちょこちょこ飲みになること覚悟で検診後に欲しがったタイミングで普段の量あげてそこからまた3時間?
②里帰りが終わったら(1ヶ月検診後)上の子の生活リズムに合わせることになるのですが、その場合ミルクのタイミングどうしてますか?完全に親の方で管理していけるものですか?
間隔が短くなるなら量減らすのか、寝る前のミルクから逆算してその時間にフルであげるのか...?
文章おかしくてすみません💦よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ままリん
①検診は午後でしょうか?午後であれば朝起きてから行くまでに最低でも2回くらいは授乳あると思うので、多少調整して検診時間に合わせるようにします。
検診中にミルクの時間が来たとしても、ずっと抱っこだったので意外とぐずらず寝てましたよ😌
②上の子中心にはなりますが、ミルクの時間はしっかり管理してますよ。夜間は寝るだけ寝かせてますが、日中は変わらず3〜4時間おきです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
①検診は午後なのでこちらで行く1時間前には飲めるように調整してみます🙇♀️
②上の子の保育園送迎やご飯、夜寝る時間等要所要所を押さえる感じですか?それだと日中の3〜4時間とうまくいかなさそうで...良ければミルクスケジュール教えていただけますか?🙇♀️
ままリん
うちはまだ自宅保育なので送迎とかはないですが、ご飯等で多少ズレることはあってもそこまで大きなズレはないです☺️大体朝5時にミルク、そこから9時くらいまで寝てくれるので3時間おきです。そうすると最後のミルクが21時なので、このタイミングで上の子と一緒に寝かしつけしてます。幼稚園あるともう少し寝るの早いですかね…?
朝起きるのが前後になっても、1時間以上のズレは今のとこないので、日中のミルクを3.5時間にしたり2.5にしたりしてちょっとずつ調整しちゃって最後だけ合うようにしてます!
はじめてのママリ🔰
上の子なかなか寝なくて、寝室21:00でも寝るのが22:00とかなんです😢下の子も最後のミルク飲んでから寝るまで時間かかってしまい、寝かしつけも悩んでいます...
とりあえず最後のミルクを21:00(寝室いく時間)にして逆算って感じにするしかないですね...
時間早める時でも毎回同じ量あげていますか?
ままリん
うちの上の子も21時に寝かしつけても22:00まで起きてることよくあります😂次女はお構いなしに寝てますよ〜最後のミルクが22:00とかになっちゃっても、親が起きてるならその時間のまま飲ませることもありますよ!
毎回同じ量です。飲めるだけって感じで!
はじめてのママリ🔰
下の子寝なくて抱っこ、上の子かまってほしくて寝ない、の未来が見えていて...😢下のお子さんはミルク飲んだらすぐ寝てくれますか?
そうなのですね!ありがとうございます🙇♀️