※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

大分市の保育園の慣らし保育と育休延長についてお尋ねします。誕生日が12月で、慣らし保育の開始時期や育休延長のルールについて教えてください。

大分市、保育園の慣らし保育と育休延長についてお聞きしたいです🙌

・慣らし保育について
12月2日が誕生日です🎂
慣らし保育は大抵2週間~3週間程度だと思うのですが、育休は1歳の誕生日の前日までですよね?
私の場合、仕事復帰が12月1日になるのですが、お誕生日が月初の子は前月から慣らし保育とかはできないですよね?😢有給や周りの人を巻き込んでやっていくしかないですよね?😭

・育休延長について
そしておそらく保育園入れないと思うので、4月に1歳クラスで入園できたらいいなあと思ってます😣
もし入れた場合、育休の日にちは4月2日までとか日付が決まっているのでしょうか?それとも延長した場合は任意の日に復帰できるのでしょうか?


分かりにくくてすみません💦無知で申し訳ないのですが、どちらかだけでもお答えいただけたら助かります🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

慣らし保育については、入園希望月を11月にしてもし入園できた際11月1日〜慣らし保育だと思うのでまたママさんは11月内から職場復帰必ずになると思います😌

育休延長は、会社によって延長の仕方?変わったりするかもですがうちは1歳半ごろまで延長できてその間に受かればその入園月に復帰て感じになります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱり上旬生まれの子は早めにとかないんですね💦
    目一杯育休使いたいので有給でなんとかしようと思います😂
    育休延長は会社によるんですね💦知りませんでした!
    大変助かりました🙇ありがとうございます😭

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

私の子どもは8月2日生まれで育休を1日までにしていました!
途中入園で多分、入れないだろうと言われていて育休延長だろうなと思っていたのですがまさかの入れてしまって😅
入園した月末までに復帰すればいいと言われたので引越しも控えていたので会社に31日に復帰に変更してもらいました。

ちなみに31日に台風が来てしまって退所になるのかヒヤヒヤしましたが年休で大丈夫と言われたのでよかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    2日生まれ仲間ですね🫶
    去年の台風の時ですね💦大変でしたね😭お疲れさまでした🙇
    上の子が月末生まれで延長なしで入れたので全く分からずだったので助かりました🙇ありがとうございました!

    • 10月7日
ままり

認可園の話でいいですよね?
入所した月の月末までに必ず復帰する必要があります!有給でもいいです!

可能であれば月の下旬に育休復帰にして月初めから慣らしができたらいいですが、無理なら有給や祖父母の協力などでやっていくしかないです😭
園によっては最初は保護者付き添いで1時間過ごしてみたり、給食の時間に付き添いを求められたりします。
特に月齢が小さいと子供の負担を考慮して慣らしもゆっくりなので復帰後の慣らしで有給があっという間になくなります😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    書き忘れてました💦認可です💦
    やっぱり月初生まれは早めにとかないんですね😭
    下の子体が弱いので育休目一杯とって、有給があるので有給使おうと思います😭
    上の子は月末生まれ延長なしで保育園入れた&慣らし保育がコロナで無かったので勝手が分からず助かりました🙇ありがとうございました🙇

    • 10月7日
ゆっち

お誕生日が月の前半なら、前の月に入園、復帰する方が主流かと😁11月復帰なら慣らしができますよね😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    それが主流なんですね💦知らなかったです💦確かにそれなら月末に復帰すればいいですもんね💡
    上の子が月末生まれなもので💦ありがとうございました😊

    • 10月7日