
適応障害の人と仕事育休明け職場復帰しました。病院で働いており、人間…
適応障害の人と仕事
育休明け職場復帰しました。
病院で働いており、人間関係とても良く仕事しやすい環境でした。
私の復帰と同時にAさん(適応障害・独身・女性30代後半)が、私のいた病棟へ移動してきました。
Aさんは前の病棟が嫌になり、適応障害とのことで移動してきたそうです。
今までAさんの噂を耳にすることはありました。
「性格やばい」「小根曲がってるよ」「嫌味言ってくるし、無視されたよ」など悪評ばかりでした。
ただ、同じ職種だしそこまでじゃないでしょ?…と甘く見てました。一緒に働いて噂は本当だなと。めちゃくちゃ底意地が悪いです。
人を売る性格だし、嫌味を挟んできます。
年数的にはAさんのが先輩ですが、その部署では私のが先輩なのでAさんは私に何でも聞いてきます。
ただ私も3年ほど休んでいて、育休復帰直後で間違えて教えてしまったことがあります。
その時に「だって○○さんがそう言うから〜」など、他の部署に言いふらします。
まじか…!!!?という感じでした笑
最近は周りに人がいてもわざと私に聞いてきて、私がミスるのを待ってる感じです。
育休明けの人に聞くより、他の人(しかも教育係の人がいるのに)に聞いた方がいいだろうに…。
上司と人事の方はAのことが嫌いで、辞めさせたいけど診断書のせいでできないらしいです。
私も凹むとかじゃなくて、単純に、殴りたいくらいむかつきます。言い返したいけど適応障害だからな…とグッと我慢します。
適応障害ってこんなに性格悪いんですか?
なんとか辞めさせたいです。
「他の病棟に行きたいです」と上司に言いましたが引き止められました。
上司とはとても仲がいいので私にここにいて欲しいらしいです。
ただAも他のところ全てで問題起こしてここにきたので移動が難しいらしいです。
仕事ができるできないでなく、職場の雰囲気を悪くするAさんに心底むかつきます。
Aさんが来る前はお互いカバーし合って仕事できるとてもいい職場だったのに。
- 初心者🔰(1歳9ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
多分同職です!
私も育休復帰してまだ半年くらいです。
意地悪ですねー😑
適応障害は本当か?という感じ。。
その人の為に自分が異動するのは勿体ないので「私も復帰間もなくて間違えた事教えても困るので他の方に聞いてしっかり教わった方が安心だと思います!」と毎回言うのがいいと思います🥺
私も何か聞かれたらそのように答えてます!
意地悪に負けず頑張りましょうー✨
初心者🔰
回答ありがとうございます!
適応障害って真面目な人がなる疾患じゃなかった…??と思いました笑
何も教えないってとても良いですね!
「私じゃ力不足なので(嫌味)」…で乗り切ろうかと思います😂
同職同士お互い頑張りましょう🥰