※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

厳しい言葉は控えてほしいです。離婚したもの同士今事実婚状態です。彼…

聞いてほしいです!
厳しい言葉は控えてほしいです。

離婚したもの同士今事実婚状態です。
彼には6歳の娘、私は2歳の息子がいます。
昨日娘は療育でASDグレーといわれ、今後小児科受診予定です。

彼と出会って2年、一緒に生活をはじめ8ヶ月が経ちました。
相手方のお母さんもシングルで、お母さん彼彼の娘で3人ぐらしをしていました。今年娘が小学校に上がるのを機に同棲し始めお互い離婚経験もあるため再婚はしない方向になりました。

彼は無口で口数が少ないタイプ、でも私にはなんでも話してくれます。
けど彼から彼のお母さんにはあまりいろいろ言わないタイプ、そして以前同居してた時からほとんど話もしてないそうです。

娘が環境も変わり最近癇癪の頻度が増えました。
そのことについてお母さんも生まれて一緒に娘と住んでおり離れ離れになったので彼が話さないかわりに私が連絡をとっていました。

数日前、もう色々お母さんに言うのはやめて。
と彼の機嫌が悪くなりました。
内容はお母さんに私が色々話すことが嫌だ、と。
私はお母さんにも長々と連絡を取ったことを謝罪しました。

お母さんからは、え、誤解ですよ?私はいろいろ教えてもらえてありがたいです。息子はなんにも話してくれないので、無口な息子でごめんね。とお返事、長い連絡だと伝わってないのでそこから直接の話しませんか?と送りましたがお母さんから連絡が途絶えました。

そして昨日のこと。彼とお母さんのやりとりを見たら、
お母さんからは彼に長々とライン(頻繁)
・(私の名前)さんは鬱もあるし電話するしないとかコロコロ言うことが変わるから大変ね。
・もう娘を(私の名前)さんの実家には連れて行かないでほしー送り迎えも大変だし行ったらきげんわるいから。
と彼に送っている文をみました。

正直ショックです。出会った時から割と子供つれて一緒に出かけていたしお母さんもシングルなのでたまに贈り物もしました。娘の卒園式にはメガネケースと手紙をそえてプレゼントしました。自分がやってあげた、とは思いませんが私としては嫁姑なのでいい関係でいたいと思ってましたが私が頭おかしいと思ってたらみたいです。

わたしも年末に1人で息子を面倒見ていてその疲れやストレスから育児ノイローゼになり現在精神科に通っていて内服しながら普通に仕事復帰もしました。いまは普通にフルタイムで看護師していて自分としては普通の人間にもどったつもりです。

それを鬱の人、と括られたことにも腹が立ちます。
なのに私には娘のこと教えてくれて感謝してる、とかちょくちょく連絡も来てたので二重人格なのかな、と思いました。

もう連絡先を消しました。話したくも連絡も取るつもりないしやりとりは彼に託します。
私からみたら毒親だな、と思いました。

彼も母との折り合いがあまり良くなかったと。
以前3人で住んでた頃も彼は基本自分の部屋にいたり母とのコミュニケーションは最低限にしていたそうです。
それは前々から息子は無口で話してくれない、と私にも言ってました。

なんかもう人間恐ろしすぎます。

わたしも彼、娘のことは好きなので一緒に暮らしていて楽しいです。シングルの時よりも充実してると思います。
その分仕事から帰って6時には座りもせずにご飯を作り、翌日のお弁当の準備、子供2人とお風呂と寝かしつけまでして忙しい毎日ではあります。
正直ASDの娘にも手を妬きます。
たまに血の繋がりがないからか母性もないからか、女が息子と小競り合いし手を何度かあげたり指示の通らない娘に手を挙げてしまうこともあります。それも反省しています。
でも突然娘と一緒に住み出してママになりわたしもしんどいなーと思うこともあります。でも自分なりに頑張っているつもりです。

愚痴でした…
一読していただいた方感謝します。

コメント

ねね

彼氏さんめちゃくちゃいい人じゃないですか?そうなるのをわかっててもうお母さんに連絡しないで欲しいって言ってたんですね。裏でいろいろ言うタイプってわかってたから。彼氏さんも、大好きなママリさんの愚痴を聞くのしんどかったでしょうしね。
これを機にお母さんの素性がわかったし、彼氏さんがなぜお母さんには口少ないかわかりましたね。前向きに捉えてはいかがでしょうか。ママリさん、仕事に家庭に頑張っててすごい👍✨