![ちっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![モノリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モノリリ
録画してます(^-^)/
うちは上の子がグレーなんですが、男の子です。
男の子の方が割合としては多いみたいですよ。
どんな風なのか見るのが楽しみです!
![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つき
男の子が明らかに多いです。
数字で出ています。
それと女の子で知的障害のない発達障害は「天然」で済まされて子供の頃は気づかれないことも多いそうです。
うちは私がアスペ、息子が自閉です。
-
ちっぺ
確かに、女の子は天然ですまされてしまうことがありそうですね。
ありがとうございます。- 6月17日
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
うちは長女が発達障害と2年生になってから診断されました。
検診とかでは何も言われたことないです。
最初は空気の読めない子と言われてました。
-
ちっぺ
そうなんですね。診断を受けたことにより、空気が読めないことが発達障害のため、と判明して安堵もありましたでしょうか。
- 6月17日
-
さるあた
安堵とは違いますね。
診断されて、発達障害のことを調べたら、あれもこれもと繋がったってのはありましたね。
長女とは合わなくて…
今は療育施設に入ってます。- 6月17日
![asuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asuka
発達障害を専門にしている心理士です!
上の方が言われているように、発達障害は男の子が明らかに多いです。
私が現場で働いている実感としては、8割くらいが男の子かなぁという印象です( ¨̮ )
![🐩年子mama🐩❤︎🐩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐩年子mama🐩❤︎🐩
全然関係ないんですが、
なんで 男の子が多いんですかね??
ちっぺ
今日のもとても参考になりました。
そうなんですね、男の子の割合が多いの、初めて知りました。
ありがとうございます。