
知らない土地で孤独を感じており、夫が理解してくれないことに悩んでいます。自分の気持ちを分かってくれる人がどれくらいいるのか考えています。
知らない土地に嫁に来て誰も知り合いがいなくて寂しい、孤独。宝物を授かり生まれて、来てくれてほぼワンオペ。
夫は子が居てるからいいでしょって。夫は地元で私の気持ちはわかってない。仕事でも旅行も断ることもなく当たり前の、ように行く。別にいかなくても会社に支障無い。
逆の立場なら、寂しいやろうから家でもNetflixばかりみないで寄り添うことをするけどしない。
同じような、人どれくらい居てるのだろう、、、。とふと思ってしまいました。
なんか、ここに居てる意味があるのかなぁ、、、。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ママ友できないですか?
保育園あずけて働いたら、社会とのつながりが持てて、自信が戻ると思いますよ。
私もどっちの地元からも遠いところ来ましたが、周りもそういう人が多くて助け合い精神でなんとかやっています。
前は不満がありましたが、夫は元気で働いてくれたらそれでいいかなーとも思えてきます笑

ままくらげ
私も地元を離れ最初は恋しかったです。ですが、地元は帰るたびに馴染みの場所が消え、友人とも疎遠なので
越して5年くらい経った辺りから、すっかり今の場所の方が落ち着くようになりました☺️(現在8年目)
是非お子さんとたくさんお散歩をして楽しい時間を過ごしてください。
きっと今の場所が楽しい場所になると思います✨
後は何か趣味を持つと良いですよ☺️
趣味と家族さえいればそれで良いや〜って思えるようになりました🤭
コメント