小学1年生の娘が一人で学校に行きたいと言っていますが、登校班の方が安心だと感じています。このまま登校班で行かせるべきでしょうか。
小学1年生の娘が登校班ではなく、一人で学校に行きたいと言ってきました。
理由は班長の歩くペースについていくのが大変だから、一人でも自分のペースで歩ける方がいいとの事。
集合場所に遅れるから先に行って下さいと登校班のグループLINEに連絡を入れ、1度だけ娘を一人で行かせた事があります。おそらくその時に歩きやすいと感じたのかもしれません😅(学校には間に合ってます)
私的には学校は近い方ですが、やはり登校班で行ってくれる方が安心感はあるなと思ってます。
でも娘の気持ちもわからなくもない…。
夏休み明け旦那が登校班に付き添った帰りに、娘の友達を見かけたそうですが登校班から少し離れた最後尾をとぼとぼ歩いていたそう💦
やはり1年生は登校班のペースについて行くのが難しいのが普通と受け止めてこのまま登校班で行かせるべきでしょうか?
- ぱんやさん
コメント
はじめてのママリ🔰
班長次第だと思います💦
うちの子が1年生の時は6年生がすごく気を遣ってくれたし、少し遅れても後ろの子が越したりもなかったですね💦
私なら学校の先生に相談しみます。
ゆずなつ
登校班があるなら登校班で行くべきです💦
学校側も1人で登校させるのを禁止にしてる場合があるからです!
班長についていけないなら班長に相談したほうがいいですよ😣
-
ゆずなつ
出来るこてなら学校に相談したほうがいいです!
うちも登校班があり、班長さんについていけないと保護者が班長のお子さんに詰め寄ってましたが学校に相談したほうがいいです💦
班長に相談するのは、お子さん同士という意味です😣- 10月2日
-
ぱんやさん
コメントありがとうございます。
学校側が1人登校禁止の場合もあるのですね!
娘の性格だと班長に相談するのは難しいし、班で1年生はうちの子だけで肩身も狭いので学校に相談してみます🥹- 10月2日
ぱんやさん
コメントありがとうございます。
最初付き添いしてた頃の様子では、定期的に班長が振り返って娘を確認してくれてるんですが、やはり歩幅が合わず距離が何度も空いてしまい同じ班の子が「〇〇(班長)歩くの早い!」って注意してくれたりと思いやりを感じました。
今は余程の事がない限り付き添ってないのでどんな様子か分からず…。
娘にどんな様子なのかもう少し具体的に聞いてみて、先生に相談しようと思います🥹
はじめてのママリ🔰
付き添いできるならしてみるのはどうですか🤔
ぱんやさん
少し検討してみます😌