※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中にNISAに月10万入れているが、預金が減っている状況です。生活防衛費と直近の支出があれば続けるつもりですが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

育休中ですが、NISAに月10万入れていて預金が目減りしてます
NISAは早めに運用したほうがいいかなと思い、
生活防衛費と、直近の使う予定のお金さえあればこのまま続けようかなと思ってますが、同じような方はいらっしゃいますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです!
しかし直近の使う💰をいくら銀行に残すのがいいのか悩み中です🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じようなかたがいて心強いです!
    確かに、車など大きいものを買おうとすると難しいですよね🤨

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    銀行に置いとくなら早めに投資に回した方がいいのは分かっていても手持ちが少ないと不安で😅

    • 10月2日
SSMaM

今は育休中ではないですが同じでした!
生活防衛費と車購入などの大きなお金などをのぞいて、NISAの枠埋めるために満額入れてました!

ママリ

うちも似たような感じで貯金崩しながらNISAに入れてます。
家計簿的にはNISAに入れた分は貯金として扱ってるので減ってませんが、好きに使えるお金はガンガン減ってます😂

賃貸、車なしなので大きなお金が動く機会が少ないのと、共働き正社員なので何かあっても給与で何とかなるかーと思って、生活防衛費も少なめで良いのかなぁと思えてます。

はじめてのママリ🔰

NISAを始めたのが2人目産休直前と遅めでした😂
現金ばっかりなので同じくマイナスでもいいや〜とマックス設定のまま育休終えました😊気分で成長枠も買ってました〜