※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

ミルクを飲まない子供の体重管理について、小児科や大病院への通院が必要か知りたいです。長男の経験から、次男も同様の状況で通院の必要性を感じていますが、医者からの指摘が辛いです。通院しない可能性もあるのでしょうか。

ミルク飲まなくて、体重が成長曲線下回ったり、ギリギリだったお子さんだった方にお聞きしたいんですが
小児科から大病院へ紹介で行かされたり、小児科を定期的に体重管理で通院とかされましたか?

長男がもろ上記の状態だったのですが、次男もミルクを飲まなくなってきたのですが
病院通ったって先天性の問題がない場合、飲まないものは飲まないのに
ずっと通院も大変で医者にもっと飲ませだ、増えが悪いやら
辛いこと言われ続けて来たのでそれが嫌なのですが
こういう子って皆んな大病院や、定期通院させられるんでしょうか?

次男に関しては試せること試しても無理なら
もう飲まないなら飲まないで、それなりに育つからって気楽に考えたいんですが...

長男の時から小児科変えたので、違う先生なので
もしかしたら通院とかさせられない可能性もありますかね?🥹

コメント

はじめてのママリ

ミルク飲まなくて全然体重増えなくて悩んでました🥲
食べるようになった今も軽めです🥺

助産師さんのところに相談に行っていました。
小児科の先生にもそのことは伝えていて、助産師さんにアドバイスもらうよう言われました。
あとはお腹の調子を診てくれて、食べ物の形状(柔らかさ)の指導をしてもらいました🥣

突発でさらに食べれなくなり入院したことがあるので、定期的に体重管理してもらっていて安心感ありますが、大病院へ通院となると大変ですね🥺

小児科の先生次第でかなり対応違うと思います!!
これから通う先生が息子さんとゆりさんに合えばいいですね🥺🫶🏻

  • ゆり

    ゆり

    やはり体重が下回ってくると何かしら指導やら指摘は受けることにはなりますよね...

    1度先天性の問題か診てもらう分は、診てもらった方が安心ですしその方が良いんですけど...

    やはり先生で違いますかね?
    長男の時の先生は結構厳しかったんですよね💦
    ちょっとくらい良いよとかはないタイプで...

    • 10月2日