※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

娘は保育園に通っており、私はアルバイトを希望していますが、夫から反対されています。家事や育児の負担も私に押し付けられ、理不尽に感じています。似た経験の方のアドバイスをいただけますか。

娘は現在、保育園に短時間(8:30〜16:30)で通っています。
私はアルバイトで週5日、9:00〜17:00で働きたいので、延長保育を利用したいと夫に相談しました。

でも夫からは「子どものためにフルタイムはダメ」「時給が高いところはダメ」と言われてしまいました。
さらに「俺より稼ぎが低いんだから、バイトなんだから、家事・育児・保育園の送り迎え・義母の介護・地域の世話役は全部お前がやるべき」とも言われていて…。

夫の月収は20万円ほどで、私はもっと働いて家計を支えたいのですが、どうしても理不尽に感じてしまいます。

同じように延長保育や働き方で旦那さんと意見が合わなかった方、どうやって話し合ったり解決しましたか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その程度の稼ぎで(口悪くてすみません)、俺の方が稼いでる!ってめちゃダサいですね。

それくらいなら少し頑張ったら自分の方が稼げそうじゃないですか?
私ならじゃあ逆の立場にしようって提案しますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    具合悪くて寝込んでました😭
    逆にしようと言うと子供には母親がいる方がいい、子供のことを考えろと言います

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    • 10月5日
りた🌻

ごめんなさい、他の方と同じ意見なんですけど。その程度の月収で俺の方が稼いでいるんだからと威張って全部やれってダサい😅

20万なんて無資格でも簡単に追い越せるでしょ。新卒正社員でもそれ以上もらってます。

バイトじゃなくなったら?
じゃあ代わりに私がフルタイムであなたより稼いだら、あなたが全部やって見せてくれるの?
稼げない方が全部やらなきゃいけないなんて理不尽だと思わないので?って言います。
仕事しかしてないくせに20万しか稼げないような奴にバカにされて、悔しくないですか?

フルタイムはダメってなんで?
今時、夫婦共働きフルタイムなんて当たり前ですよ。

2人の子供なのに育児も不参加、家のことも何にも手伝う気もない人と、これから先長く一緒にいるなんて、私なら考えちゃうわとまで言っちゃいそう。
離婚も頭をよぎりますよ😂
旦那さんがただやりたくないだけでしょ。いらないです。そんな思いやりにかける人。

義母の介護なんて実子の仕事だから、バイトとか嫁だからとか関係ないし。
都合が悪い事、やりたくない事、全部押し付けられてるだけですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    具合悪くて寝込んでました😭
    コメントありがとうございます😊
    フルタイムにしたら家の事も出来ないし子供が可哀想だからだそうです…
    本当に悔しいです…

    • 10月5日
  • りた🌻

    りた🌻

    意味わからん!
    私フルタイムですけど、家のことも育児もしてます。
    もちろんパパもフルタイムで、旦那さん以上に稼いでて出張もあるけど、家に早く帰って来れる日はお迎えもいくし、保育園行事も参加するし。
    なんならママよりうちの子はパパっ子です。うちのパパ子ども溺愛、一緒に全力で遊んでます。
    いま妊娠中なので、家のこともよくやってくれます。

    フルタイム夫婦の子は可哀想だと旦那さんは思ってるようですが、そのような評価される筋合いはないのですけど、何目線なんでしょう…
    保育園に入れて働いてるのは一緒だし、パートもフルタイムも変わらないですよ☺️
    旦那さんの協力がないと、ママさんは大変かもですが💦

    そもそも子どもが可哀想だと思うなら、奥さんばかりに任せないで旦那さんが自分で育児したら?って思います。
    ママしか関わらないで、パパに構ってもらえない方が可哀想。
    稼いでるなら仕事忙しくて大変なのかなと思いますが、失礼ですが忙しくしてる割にあまりお給料に反映されてないみたいですし。

    子どもが大きくなり、パパなんていてもいなくてもいい存在になってから、子どもとの関わり方に悩み苦しむのは旦那さんだと思いますよ。
    一番大変なときに育児に携わらず、自分だけ逃げて奥さんだけに負担をかければ、心は簡単に離れてくのにね?

    具合大丈夫ですか?
    無理しないでください。
    よく話し合った方がいいです。
    何言っても聞いてくれないなら、私なら離婚も視野に動きます。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご心配して下さりありがとうございます😊
    今日はだいぶ体調が良くなりました😊
    フルタイムはダメって昔の昭和の考え方なのでしょうね…そうなんですよね…忙しい割に給料に反映されないので何回も転職するように言ってるのですが聞いてもらえず…
    よく話し合ってみます😊
    ありがとうございます😊

    • 10月7日
a.

ごめんなさい。
離婚一択です💦
主様より優位に立ちたいだけですよね…

はじめてのママリ🔰

お返事遅くなりすみません💦
具合悪くて寝込んでました😭
コメントありがとうございます😊
私より優位に立ちたいだけですよね…