※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お詳しい方、育休について教えてください😭4月29日生まれで、育休は原則4…

お詳しい方、育休について教えてください😭

4月29日生まれで、育休は原則4月28日までです。
保育園に入れなければ、2歳の誕生日前日まで延長できます。

家を建てるため、県外に引越しの予定があります。
育休復帰までに引越ししたかったですが、土地探しに苦戦して、引っ越しは5月以降になってしまいます。

できれば育休を延長して、引っ越し先の保育園に入園させたいです。(育児給付金もほしいです)

育休延長が厳格化された現状ですと、現在住んでいる場所で、4月入園の申し込みをして、落ちたらラッキーで入園できてしまったら、引越し後転園しかないですよね、、、?

ただそうなると、仕事復帰後に転園がうまくいかない可能性もあるな、、と不安です。

4月入園だと入りやすいですよね?
現在住んでる市役所に相談したところ、二次申し込みで既に定員オーバーのところを希望すれば落ちれるかも、、、とアドバイスはもらったのですが、厳格化されたことを考えると、一次申し込みをしてないのはまずいですよね、、、?

相談先としては、引越し先の市役所とハローワークですかね?🥲

コメント

みまり

お住まいの自治体の申込書に
育休延長できるので他の方に譲っても良いって項目ありませんか?
それにチェック入れて、人気の園(家からは近いところ)に希望すれば落ちると思います。
育休受容は復帰の意思がないとはみなされないと聞きましたので大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    厳格化されて、そのようなチェック項目もチェック入れたらまずいのかな?と不安だったので、安心です😢

    申し込み開始がこれからなので、申請書もらい次第確認します🙇🏻‍♀️
    参考になりました。ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

引っ越し先での申し込みはできないのですか?申し立て書があれば出来ると思うのですが...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭
    やっと土地が決まりまして、これから注文住宅なので、まだ具体的な引越しの日付の目処が全くついておらずで、、、。

    現在住んでる市役所の方にも引越しの日付が決まっていれば申し込みできなくはないとは言われましたが💦

    ただ引っ越しは4月以降になってしまいますが、娘の誕生日の関係上、4月から入園する必要があります😢

    • 1時間前