※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬん🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんが食事中に泣くのは普通でしょうか。自我が出てきた6ヶ月の赤ちゃんを抱っこしながら食べてもグズり、食事が憂鬱です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

自分たちが食事中、毎回のように赤ちゃんが泣き叫ぶくらいグズるのは普通ですか?🥺
6ヶ月になったばかりで自我がでてきてるからなのでしょうか?
ミルクあげて抱っこしても寝るわけでなく、諦めて抱っこしながら食べようとするとそれでもグズります。
おいても泣く。
もう何が不満なのかさっぱり分かりません。
夫と私で交代で食べようとしても泣き叫んで手に負えないので、食事中に授乳することになります。
最近は食事の時間が憂鬱でせっかく作ってもまともに食べられないし食べた気がしないので、十分な栄養もとれていないと思います。
決してゆっくり食べたいという訳ではなくせめて抱っこしながらでもいいから食べる時に泣き叫んでほしくないだけです、、
同じような方はいらっしゃいますか?

コメント

2児ママ

自分だけ仲間外れ感が嫌なんじゃないですか?
食卓に一緒に座らせて
なんの味もしないスプーンを
差し出してみたらどうでしょうか🥺笑

  • ぬん🔰

    ぬん🔰

    そうかもしれません😢
    スプーンやってみます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

普通だと思います!
うちの上の子も毎回泣いてたので、バウンサーに乗せて食卓に参加してました。笑
それでも泣く時は泣いてましたが、、

  • ぬん🔰

    ぬん🔰

    そうなんですね!
    うちも食事に参加させると確かに泣き止んでます🫢
    泣くときは泣きますよね💦

    • 10月2日