
早生まれ年中の男の子のコミュ力が心配です。もともとやんちゃなタイプ…
早生まれ年中の男の子のコミュ力が心配です。
もともとやんちゃなタイプではなく、慎重派で、争い事が苦手な子です。そのため、お友達とのトラブルは全くなく、過ごしてきました。
昨年度まではまだ年少ということもあり、友達と遊ぶといっても1人遊びが主だったこともあり、とくに気になりませんでした。
しかし、年中になり、周りの友達たちも仲間意識みたいなのが出来始めてたこともあり、幼稚園で孤立してしまうことがかなりあるみたいです。
友達の輪にうまく入れないようで、入れて!と声をかけるのも恥ずかしいようです。(恥ずかしい理由はわかりませんが断れた経験などがあるかもしれません)
このようなタイプはどのように対応してあげることができるのかなと思っています。
コミュ力が極端に低くて…幼稚園での活動は一生懸命やっているようですが、とにかくそこだけが心配で、療育とか通うレベルなのかなとも思っています。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
息子が似たタイプで穏やかで優しい子です。
自信を持たせることでしょうか。
なんでもいいんです‼️得意なおもちゃや遊びがあるとか。
息子も小さき時に恥ずかしくても、好きなことなら自然にお話したり、遊んだり始まってました。
ブロックやLaQが得意で、
保育園でお友達に頼まれて作ってあげたり、
年下の子に教えてあげてたりしてました。
お友達の女の子でもあまり他の女の子と群れないタイプも居たりするので、あまり気にしなくても大事だと思います。
コメント