
おしゃぶりって皆さんなんのためにデビューしましたか?もうすぐ生後三ヶ…
おしゃぶりって皆さんなんのためにデビューしましたか?
もうすぐ生後三ヶ月になる娘なのですが、新生児〜最近までずっとよく泣き、24時間ほぼワンオペなのもあり産後うつっぽくなり、とにかくなんでもいいから泣き止んで欲しい!とおしゃぶりを試しましたが嫌がり吸ってくれず…
出っ歯になりにくいやつや、ピジョンのものなど全てぺっと出してしまいます💦
最近また黄昏泣きが始まり夕方以降とお風呂上がりがギャンなのと、外食に行った時に静かになってくれたらありがたいなぁとの思いで評判の良いフィリップスのおしゃぶりを買おうか悩んでいます。
ふと、皆さんがおしゃぶりを始めたのは何が理由なのか?出来たらしないほうがいいのか気になり質問させて頂きました。
背中スイッチはあまり敏感ではないので寝付けば置いても寝てくれるのですが抱っこゆらゆらでないと寝ないので、寝かし付けにも効果あるのか?と期待しています。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)

あっきー
生後13日頃から使ってます。
泣きがやまず西松屋のを買いました。
うちもよくペってします。でもペってする時だいたい違う理由でして、便秘だったりオムツだっり抱っこして欲しいだけだったりがありました。
おしゃぶりは使ってもいいと思います。歯が生えてくる前には卒業出来ればいいと聞いたことあります。
寝かしつけにたまに使いますが、窒息の恐れがないように見守ってます。

はじめてのママリ🔰
うたは年子育児で下の子が泣くと上の子も怒り泣きするので買いました。
なくてはならない存在です!
気分が乗らないとペッてしてますが、口寂しそうに指しゃぶってる時や、ギャン泣きして興奮してるのが冷めてきた時などにつけると吸ってくれます。
寝かしつけにも効果あると思うけど、それがないと寝れないってなるのはそれはそれで面倒臭いなと思います😅
父が歯科医ですが、指しゃぶりよりはおしゃぶりってよく言われます。
おしゃぶりは消耗品ですから辞めるのが比較的簡単とのこと

ミルクティ👩🍼
3人共、3ヶ月くらいから使うようになりました😌
息子は魔の3ヶ月で、抱っこ以外で寝てくれなくなったので、辛くておしゃぶりしたら布団で寝てくれるようになりました🥹
娘2人は息子の時に助けられたので、睡眠時だけ使うようになりました!
息子は1歳3ヶ月で、すんなりやめれましたが、娘2人は少し苦労しました🥲

初めてのママリ
新生児過ぎたあたりから使い始めました👶
産後、会陰切開の傷口が膿んでしまって、抱っこがしんどく
ミルク、おむつ以外で泣いている時の救世主でした✨
あとはご飯食べたい時や少し休みたい時に咥えさせておくと落ち着いてくれるし、
あともうちょいで寝そうだけど腕がしんどくなってきた時に使うとうちの子はスンっと寝てくれます😊
ちなみにピジョンの物を使っています。
卒業するのが大変にならないようできるだけおしゃぶりに頼らないようにしていますが、
どうしてもの時の最終手段として使っています!
うちももうすぐ3ヶ月の女の子です☺️
おしゃぶり、上手に使ってくれるといいです💦
どうかママさんが少しでも休める時間ができますように🙏
コメント