※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

支援センターについて質問させてください🙇‍♀️①ママさんと仲よくしたい場…

支援センターについて質問させてください🙇‍♀️


①ママさんと仲よくしたい場合、どう話しかけてますか?
(月齢もわかっている場合)

②こっちが1歳児で、相手が2歳や3歳の子のママさんと仲よくしたいと思った場合はどう話しかけるのがいいですか?
歳の差あったら難しいですよね?💦


③1歳児息子が車のおもちゃで遊んでいて、隣に2歳の男の子も同じように遊んでいたのですが、いきなり車を息子に向かって投げてきて体に当たりました。
親はその子の隣でずっとスマホを触っていました。でも投げたその瞬間は気付いたようで「なーげーなーい〜😒」みたな感じで腕を掴んで注意してました。
うちの子も投げることあるし、お友達に「ごめんね」や親にもすみませんと言っています。
みなさんならどう思いますか?
目の前で子供に注意したらOK!みたいな態度に私はむかついてしまい、一緒のおもちゃで遊んでいましたが「お兄ちゃんが遊んでるからあっち行こうね〜‼️(心の中は怒り)」と無理やり抱っこしてその場から離れました💦





コメント

はじめてのママリ🔰

①「近くにお住まいですか〜?」とか「◯ヶ月検診もう行きましたか?」とか質問して反応よければ仲良くなれる事が多いです
②ママさん達って子供がちょっと上のママと話したいことが多い気がします(参考にしたいとか子供もお姉さんお兄さんとのほうが楽しく遊べることが多いので)
なので◯◯っておすすめありますか?とか聞いて反応イマイチなら難しいかなと私は諦めます!
③「あ!ごめんなさい!けがないですか?!」と聞いてから子供に注意します。謝ろうねと促して少し距離取ります(2度目があったら申し訳ないので)