※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

シングルになり、母子手当の所得制限が厳しいと感じています。手当が減ることに不安を感じつつも、働く意欲はあります。

去年シングルになりました。
母子手当の所得制限厳しい!もう少し所得制限あげて欲しいと思うのは贅沢ですかね、、
手当等は気にせず今後働いていきますが、来年からは減りそうです。
実際2人未就学児扶養していて手当も減るのか〜となると厳しいです。
今は満額あるので貯金に回せますが、今後は不安です、、
でも仕方ないですよね。シングルになってそこは覚悟しないととわかってても、もう少しいただけたらなんて思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

不正してる人が多いから厳しくなってるんだと思います😣
一部の人がそうにするから本気で頑張ってる人にまで影響が来るんだと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    不正する人いますよね、、知り合いも嘘ついて男の人家に連れ込んだり助けてもらったりしててなんなんって思います。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

制度自体が70年近く前にできた制度なので、大きな改正は、父子家庭も支給される様になった点くらいで
現代社会とマッチングしてない点が大きいんだと思います。
私もシングル歴は長かったですが、14年シングルで6年ほど受給はできましたが、金額は月1万ちょっとでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金額はやはり減りますね、、
    できる時に貯金したいと思います。

    • 10月1日
りりり

共働きで税金ばっかり払ってる家庭からすると
仕事セーブして手当もらって
医療費無料
保育料は無料
コロナ禍の給付金
母子家庭の優遇ばっかり と思っちゃいます
もちろん頑張って働いて手当も所得オーバーだし医療費もかかるシングルさんもいるでしょうが
わたしの姉はシングルでシングル向けのフードバンクやNPO法人から無料で粉ミルクやオムツもらって自慢してきて
あんまりいい気はしなかったです
未婚シングルでまた妊娠して未婚で産み姉は手当増えた〜 と喜んでました
正直,手当もらえるのも羨ましいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お姉さまのお話は私でも聞いててモヤモヤしますし、私の投稿で不快な思いさせてしまったら申し訳ありません!
    元旦那は病気なので養育費はもらえませんし、そこに頼らずと思うとやはり手当欲しくなる時があります😭
    手当欲しさに仕事はセーブしたくはないですが、まだ医療費無料だったり少しでも手当もらえる時に貯金します!!

    • 10月1日
  • りりり

    りりり

    もちろん頑張ってるシングルさんもいるでしょうが
    ママリでも年収いくらまでなら手当満額もらえますか?とか質問多いし
    優遇ばっかり.. と思います
    こちらこそすみません
    姉は違いますが事実婚の方が多くて..
    そのあたりしっかりして欲しいです😓

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、手当もらうためにセーブしてる方もいるでしょうしそれぞれかもしれないけど、
    共働きで色々引かれながら頑張ってる方もいることも忘れないでいたいと思います。

    事実婚は今割と多いですよね、、

    • 10月1日
おっとっと

いや、そんな事ないですよ!
私も年々支給額が減ってます。去年も年収上がったので多分今年も減ります🥲
iDeCoの額上げればいいのですが、60まで引き出せないからまとまったお金がいるってなった時が怖くて調整が難しいです🥲
彼もシンパパなのですが、公務員、余裕で対象外で可哀想です。。