※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

児童扶養手当についてです。①自身の給料に養育費の8割が加算されるとい…

児童扶養手当についてです。

①自身の給料に養育費の8割が加算されるというのはこちらに書いてある通り、年間の総支給額ではなく、【給与所得控除後の金額】に加算されるのでしょうか?

こちらも書いてあるのですが、

②【養育費そのものが何ヶ月分か足されるわけではなく、養育費の8割相当額が所得に加算されるという形で所得制限の判定に影響します】

結局はいつからの分が足されるのは人それぞれ違うのでしょうか💦


所得の計算方法:
審査対象となる所得 = 「(その年の)合計所得金額」+「養育費の8割」-「社会保険料相当額(一律8万円)」-「その他(社会保障制度、ひとり親控除など)」

「(その年の)合計所得金額」🟰 給与所得控除後の金額
ですか?!
また、一律8万円も人によって違いますか?


大体の計算方法が知りたくて質問させて頂きました🙏

コメント

ママリ

写真追加し忘れました💦

はじめてのママリ🔰

①控除後の所得に加算されます
②今年の11月分からの児童扶養手当は昨年1/1〜12/31までに受け取った養育費の8割が加算、来年の11月分からの児童扶養手当は今年1/1〜12/31までに受け取った養育費の8割が加算されます。

  • ママリ

    ママリ


    早々にコメントありがとうございます!
    総支給額に養育費をプラスした計算をしておりました😅
    詳しくありがとうございます!

    • 1時間前