ディズニーに家族で行く予定の女性が、チケットや宿泊、アトラクションについてのアドバイスを求めています。具体的には、チケットの購入方法や特別入場券の有無、子供向けのアトラクションについて知りたいとのことです。
ディズニー詳しい方、アドバイスや知恵をお貸しください🙇♀️
来年5月中旬(gw明け)にディズニーに家族で行こうと思っています。大人2人、子供3人(上の子が4歳になる前に行く)予定です。
チケットは夫が以前結婚式で当ててきてくれた日付指定可能なペアチケットが1枚あります。子供は3歳未満はチケット不要かと思いますので、1日はそのチケットでいいかと思うのですが、飛行機に乗ってせっかく行くので1泊して2daysで行こうかと思っています。
①すでに1日分のチケットを持っている場合さバケパを予約するよりも、公式ホテル宿泊+ホテルで翌日分のチケット購入する方が安く済むのでしょうか。
(DPAとかPPとか色々あってよく分からず💦)
②ホテルで前日にチケットを購入したとしても、公式ホテルに宿泊すれば翌日入園にはハピエンが使えますか?
③ファンタジースプリングスなどのランドとシーの新エリアは現在は特別な入場券?などがなくても入れますか?
④0〜3歳児を連れて行くのですが、ランド、シーでおすすめのアトラクションや周り方があればぜひ教えてください!✨
大学時代は東京住んでいたのでそれなりにディズニーに行っていたのですが、コロナ前に地元に戻り、コロナ禍に入ってからはディズニーへ行けておらず…最後に行ったのは5〜6年前です。もう浦島太郎状態で何が何だかわかりません😭💦子連れも初めてなので、どの程度回れるのかも分からず…
色々アドバイスいただけると嬉しいです😭🌸
よろしくお願いします。
- ママリ(妊娠38週目, 生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
飛行機に乗っていらっしゃるとのことで、開園前から並ぶのは難しいと考えます。
お子様も小さいので、もしお金に余裕があるならば、公式ホテル宿泊+アップグレードでワンダフルバケーションパスポートでチェックイン日パークチケット付きの2daysがいいと思います。
1日目がワンダフルバケーションパスポートで
2日目はお手持ちのパスポートで公式ホテルのハッピーエントリー(15分前に入園)で必ず乗りたい乗り物をスタンバイパスやDPA(課金)するといいと思います。
公式ホテル宿泊で1日目2日目(ハッピーエントリー)どちらもスタンバイパス、DPAで対応するのであれば、こちらのほうが安く済みます。が、必ず入りたいアトラクションがあるならば、ワンダフルのほうが確実ではあります。
おすすめとしては
1日目シーでワンダフル
2日目ランドでハッピーエントリー
公式ホテルはセレブレーションホテル
が1番安いと思います。
②公式ホテルに宿泊すれば、ハピエンは使えます。
③ファンタジースプリングスは特別な入場券はなくなりました。
アナ雪など人気アトラクションはハッピーエントリーでDPAが確実です。ただ、シーに入るためのハッピーエントリーですと、現時点ではミラコスタかファンタジースプリングスホテルの宿泊限定のため、ホテル代がかなり高くなります。(そのため、シーにハピエンするホテル代と、セレブレーションでバケパもしくはワンダフルで比較すると、後者のほうが安くなります)
はじめてのママリ🔰
来年なので、ワンダフルバケーションパッケージよりバケーションパッケージから選択したほうが安い場合があります!
ママリ
詳しくありがとうございます!!
ワンダフルバケーションパスポート、初めて知りました🫢💦こちらのチケット事情を考慮した上でご提案してくださったのでとても助かります✨✨
行った日にそのままディズニーに行くのかもまだ決めてなくて😭一泊した後から2daysディズニーする可能性もあるのですがその場合は前泊ホテルは公式ではなく近場のホテルにしようかと思っています!
セレブレーションホテルは確か結構ディズニーまで距離がありますよね?姉が去年泊まっていたのですが、写真見せてもらったら部屋とレストランがすごく可愛かったです!!ワンバケする場合は少しでもその辺でお金節約しようと思います😭✨
いただいたご提案をもとにまた考えてみようかと思います!ありがとうございました🌸
はじめてのママリ🔰
セレブレーションホテルは距離ありますね。バスで20分程度です。
ディズニー公式ホテルのいいところは宿泊費が人数ではなく、部屋代だと思っていて
セレブレーションホテルですと、大人ベッド4人(子供2人添い寝)で一部屋5万とかなので、公式の中ではお手頃かと思います。
朝食も他のホテルよりお安いのでおすすめです!
ランドでは美女野獣
シーではアナ雪
に絶対乗って欲しいなぁと思います😌
小さいお子さんと一緒に待つのしんどいと思うので、ぜひワンダフルご検討ください✨
ちなみに、ワンダフルの内容を全て自費として計算をすると...
(選んだアトラクションやショーを全てDPA、ポップコーン代など)
フリードリンクで1万以上(10杯/日)使えれば元は取れます👌
スペシャルドリンクが一杯700円〜800円程度、紙パックやペットボトル、スープなども対象です。
お子様3人に渡してもいいと思いますし、ホテルや次の日飲む用にペットボトルの飲み物を多めに貰って帰るとかすると全然元取れます👍
ママリ
せっかく久しぶりに行くので、新エリアも楽しみたいです☺️✨子連れが初めてなのでそこがとても不安要素ではありますが…お金もディズニー用で貯めている分も少しはあるので必要なところでお金をかけつつしっかり楽しめたらと思います!
フリードリンクはとても魅力的ですね✨ペットボトルも園内だと高いですし、かと言って持ち込むのも大人数だと大変なのでフリードリンクなら現地調達もできますし🌸
セレブレーションホテルはバスで20分ほどということなのでハピエンしようと思うとちょっと朝が早くなりそうですが、それでも一部屋5万はかなり安いのでその辺含めて検討してみます!
色々教えてくださりありがとうございます😭✨本当に浦島太郎状態で分からなかったので助かります😢✨✨
はじめてのママリ🔰
子連れだと緊張しますよね💦
ランドもシーもベビーセンターが2ヶ所ありますので、チェックしておくといいと思います✨
ベビーカーは移動やお昼寝用に必須です!
ショーは休憩もできて満足感があるので、ショーおすすめです。
子供をのびのび歩かせたい・走らせたいだと、ランドではトゥーンタウン、シーではマーメイドラグーンがおすすめです。
アトラクションは課金やPP(無料のファストパス的なやつです)で、対応して、ランドではファンタジーランド、シーではアラビアンコーストあたりで遊園地の乗り物を楽しむといいと思います。
あとは疲れたら、バスや電車、船などの移動系乗り物に乗るだけでも楽しめますし、休憩になると思います!
ディズニー交代利用サービスで検索してもらえれば分かるのですが、保護者1と上の子が並んで乗り終わったら、保護者2(と上の子)は並ばずに乗ることができるサービスがあります。
1歳ちゃんと0歳ちゃんが授乳やお昼寝してるときにでも、3歳ちゃんとご両親で何かアトラクションに乗れると思いますので、ぜひ利用してください😊システムがよく分からない場合は、乗りたいアトラクションでキャストさんに聞いてください😌✨
ママリ
3人いるのでベビーカーを2台借りる+抱っこ紐を持って行くか、3人とも乗せられるワゴン(ディズニー可)を自宅から持って行くか悩み中です!ワゴンがかなり大きくて重たいのでできれば現地で借りる方向では行きたいと思いますが…ベビーセンターは確認しておきますね!
自分が子供の頃もトゥーンタウンでよく遊んだ記憶があり、特にドナルドの船とかとても楽しかった覚えがあるので我が子たちもぜひ遊ばせたいです!!あとは息子がプーさん好きなのでハニハンも乗ろうかと✨
ディズニー交代利用とかもあるんですね👀✨3人子がいる我が家にはとてもありがたいサービス😭✨全く知らなかったです!多分自分で調べても辿り着けなかった情報だと思うのでとても助かります😭✨✨✨
はじめてのママリ🔰
それは悩みますね💦
すみません、わたしは子供1人なので、ベビーカー問題は3人お子様がいる方に向けて、また質問した方がいいかもしれません!
5月は一年で1番空いてるので、色々楽しめると思います❣️
ハニハンはハピエンすればPPで良い時間が取れると思います♡
子供の頃の体験を我が子にも...って素敵です🥰
アプリやHPにも子連れおすすめアトラクションとかありますので、ぜひチェックしてみてください!
もしバケパ・ワンダフルをご利用の場合は、インスタにフリードリンクのマップを作成してくださってる優秀な方々がいますので、ぜひ参考にしてください😌
素敵な夢の時間を...❣️
ママリ
ベビーカーについてはまた別途質問を投稿してみますね!
5月が一番空いてるんですね✨暑くなりすぎる前だといいんですが…😭
また、インスタの方もチェックしてみます🌸何から何までありがとうございました!俄然ディズニー行くのが楽しみになってきました😭✨夫はあまりディズニー興味ない勢なのですが…子供が楽しんでいる様子を見せて、これを機にディズニー行くのも悪くないね、の考え方に変えてディズニー行くチャンスを増やしてやろうと画策していることもあり😂頑張ってきます👍✨