
【どちらの園に入園させるか迷っています】現在0歳児の子どもがいます。…
【どちらの園に入園させるか迷っています】
現在0歳児の子どもがいます。
来年度から保育園に入園予定で、候補の園を2つに絞ったのですが、迷っていて意見を聞きたいです。
⸻
①の園
メリット
• 家から1番近い(徒歩8分)
• 布おむつ持ち帰りなし
• 連絡帳がデジタル
• 先生の雰囲気が優しい
• イベントが土曜日にある
• 5歳から運動教室がある
デメリット
• 7:30〜18:00までしか預けられない(最初のうちは時短勤務、2歳以降は長く預けられる)
• お散歩がない
• 37.5度以上で呼び出しあり(噂ではご飯の食べが悪いだけでも呼ばれることがある)
⸻
②の園
メリット
• 英語レッスン、漢字絵本、スイミングなど教育が充実(3歳〜)
• 運動もしっかり(夏は全クラスで水遊びあり)
• ベテランの先生が多く安心感がある
• 感染症対策が徹底されている
• 長時間預けられる(フル勤務可能)
• 38度以上で呼び出しあり
デメリット
• 家から徒歩11分(①より少し遠い)
• 布おむつ持ち帰りあり
• 連絡帳が紙
• 年2回、平日に保護者の保育参加がある
- プア(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら①です!
毎日となるとやっぱり近さが大切です🥺
フルで働くなら尚更かと

はじめてのママり🔰
②がいいです!
徒歩8分と11分だったらそれほど大きく変わらないし自転車は使う予定はない感じですか🤔?
連絡帳が紙っていうのも毎日のことになれば慣れちゃうし、通っている間にデジタルに変更する可能性はあるなぁと思いました。
布おむつはどちらも紙おむつはNGで布マストなんでしょうか…
とにかく37.5度以上で呼び出し(ご飯の食べが悪いだけで呼び出しの可能性あり)がかなりデメリットだなと思いました!
その感じだとあまり様子見とかしてくれず、37.5度になったらすぐ呼び出しかかりそうで😅
-
プア
残念ながら布おむつは必須のようです🩲
自転車での送迎も検討しています。
連絡帳については、園長先生が来年からデジタルに変更するかもしれないと言っていたので、少し期待しています!
働いているときに他のママたちの呼び出しの様子を見ていたので、37.5度以上で呼び出しがあるのはやっぱり大変なのですね🥲とても参考になります!ありがとうございます♡- 1時間前

スカーレット
布おむつの持ち帰りだけ頑張れるなら
②が良いです🙋
教育が充実してるなら他で習い事させなくていいので
経済面でも時間の面でも助かります!
-
プア
おっしゃる通り、休みの日に習い事をさせるとなると、私の体力も持たなさそうですし、車がないので送迎も大変そうです🫥そう考えると、園で教育が充実しているのはすごく助かります!
布おむつはかなりネックで、働いた後に毎日洗う生活を想像すると気が重くなります🩲
1歳半から2歳にはオムツを卒業できるようなので、そこを頑張るかどうかがポイントになりそうです、、
ありがとうございます♡- 37分前
プア
そうですよね!
やっぱり毎日通うことを考えると、近さは本当に大事だなと思います🥹
迅速にご返信いただきありがとうございます♡