※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

または保育園に通ってるママさんもなにかご意見ありましたらお願いしま…

保育士さんいらっしゃったら回答お願いします。
または保育園に通ってるママさんもなにかご意見ありましたらお願いします。
夫の転勤のため夏に引っ越し、転園しました。
娘にたいして、先生方が冷たいように感じます。
長男や次男にたいしてはとても優しく、可愛がってもらっている印象です。
娘は入園してまもなくお友達に怪我をさせています。気に入らないことがあり手が出てしまったとのことです。
入園当初にこんなことがあったため、この子は可愛くない子だ、と思われてもしょうがないか、と思っていました。
しかし今日、補助のパートの先生?が娘に冷たく怒っているところを見てしまい、補助のパートの先生からももしかしてそう思われてる?となんだか悲しくなりました。
でもわたしの考えすぎなんですかね…
被害妄想すぎますかね…🥲💦



なぜ冷たく感じるのか理由
本日パートの補助の先生
娘がパートの先生とお友達と3人でいたところ、「わたしもお人形使いたかったのにぃ」と言った(お友達が人形持ってた)
そしたら先生が冷たくあしらってた
そのあと2番目の子が両手両足を床についておしりを持ち上げ高バイの姿勢になった(意味不明ですが(笑))
それを先生が、暴れるならあっちでやって、みたいなことを言ってあしらっていた
わたしがお迎えにきていることに担任の先生が気づき、娘にママきてるよーと言ってたらパートの先生が、やべって顔をして、急に声のトーン上げておかえりなさーいと言った



そのほかにこれまでで気になったこと
2番目の子が「わたしはデブじゃない!」と急に言い出した
家ではデブというワードを使うことはない
そのとき風呂上がり、裸の状態で保湿していて、保育園たのしい?と聞いたら上記
もしかして先生にデブと言われてる?と思いましたが、特に保育園には確認せず

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士も人間とは言えど、可愛くない子だと冷たくあしらうことはないと思います。
親からしたら我が子が怒られているのを見ると「冷たくされている」と心臓がキュッとなる感覚だと思いますが、保育園も一つの社会なので、先生から怒られることもあればお友達から嫌なことを言われることもあります。
親から見たら冷たく怒っているような出来事でも、意外とそれがその先生にとっては普通の怒り方だったりもするかもです💦

やべって反応したのも、ママが客観的に見てそう思っただけなのか、先生が本当にやべって思ったのかは実際の場面を見ていないのでなんとも言えません😥
でも、もしかしたらパートの先生とは相性が合わないのかもしれないですね。
人と人の関係なので絶対生理的に相性が合わない子はいるし、保育士は天使でもないので仕方ないことだとは思いますが、それを態度で出すのは絶対NGだと思いますけど🙅‍♀️
ここからは仮定の話になってしまいますが、きっとパートの先生ってことはクラスの補助的な立ち位置だと思います。
娘さんが例えばとてもヤンチャでおてんばタイプで、その先生が常日頃対応に疲弊しているとか、トラブルの仲裁で疲れてしまっていて、娘さんに対して少しマイナスな感情を抱いている可能性もあるのかなとも思いました。(可能性としての話です)

デブに関しては、さすがに子供相手に言うことはしないと思います💦
お友達同士で言うこともあれば、例えばブタの絵本を見ているときに「うわぁ〜デブだね!笑」とかお友達が言ったことを覚えていたりする可能性もあるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    先生の怒り方っていうのもありますよね。そのパートの先生はほぼ見たことなかったので、少ししか関わりなさそうなのにこんな冷たいなんて、うちの子保育園から嫌われてんのかな…とか思ってしまいました💦
    入園当初に手を出してしまったので、わたし自身が引け目に感じているというか、気にしてしまってたのですが、コメント見て少し救われました!
    ありがとうございます!

    • 1時間前