
👧🏻1歳1ヶ月と👦🏻4歳の2人を育てています。疲れが溜まったり育児ストレス…
👧🏻1歳1ヶ月と👦🏻4歳の2人を育てています。
疲れが溜まったり育児ストレスが重なると、胸の詰まり感?お腹がぐっと痛くなる感じ?がします。
ストレス発散って皆さんどうしていますか?
上の子と同じ保育園を希望していて、1歳保育園入園ができず保留のままです。順位は1位なので保育園側が余力あれば入園の可能性があるとの事でしたが、来春までもしかしたら育休延長かも知れない状況です。
職場はいつ復帰しても良いよと言ってくれているので、復帰は焦ってないんですけど、育休手当だけだと心許ないのが本音です😓
この状況も精一杯有効に使いたくて、お迎え後にお家でたっぷり遊んだり、図書館や公園に行ったり、平日お休みして少し遠出して遊びに連れて行ったりしています。
夫は週に何度か残業があります。保育園の送迎も私です。平日は私達がお風呂上がってから、下の子を寝かしつける前に帰宅するのでほぼワンオペです。
上の子はやんちゃ盛りだけど、妹をいじめたりせず可愛がってくれるので助かってます。下の子はまだ歯が生えておらず離乳食も進まず、そして食も細いため、完母のまま授乳は続けています。それで夜中も起きるし、体力が削られていると思います…。
最近は毎日少しだけ美味しいコーヒー飲みながらチョコを食べる時間を作ったりしてるんですが、イライラして子供にブチギレる前に落ち着こうと思ってチョコ食べたりして、だんだん太るの怖いです🤣
夫に子供預けて1人時間作ったりしたいな〜…
- さあまま(1歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント