※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が抱っこでしか寝ず、置くとすぐに泣いてしまいます。こんなに寝なくなることはあるのでしょうか。

今まで昼も夜も抱っこで寝かしつけた後
布団に置けたのにここ最近なかなか置けず、
今日は朝も昼もずっと抱っこで置けず
夜も20時半頃(いつも通り)から眠くなり寝かしつけ
置けたと思っても30分〜1時間で起きギャン泣き。
また30分ほどだっこ、30分〜1時間で起きてギャン泣きを繰り返しています。

生後6ヶ月ってこんなに寝なくなるんでしょうか…??
いつも息子を置けたタイミングで寝てますが全然寝れなくて参ってます。

コメント

みゆ

睡眠退行の時期が来たんでしょうかね😇
今までのタイミングで寝なくなってくるんですよね!
赤ちゃんの睡眠リズムも成長と共に変わってくるので当然だと思います!
なんか、赤ちゃんも今まで通りにうまく寝れず、もどかしいんだろうなぁって思います☺️
でもママが眠れてないとほんと、日々の対応がほんと辛いですね😓

  • a

    a

    生後4ヶ月の頃に約1ヶ月
    睡眠後退で睡眠不足に悩まされて
    ようやく終わったと思ったのに
    またヤツはくるのですか…!?!?😫

    • 1時間前
  • みゆ

    みゆ

    日々成長しているのですよきっと、、!
    睡眠退行もですが、メンタルリープもありそうですね🫣

    • 1時間前
ママリ

メンタルリープってご存知ですか?
私はメンタルリープを調べるサイトで、「今はリープ中だから全然寝ないのか…なるほど!」と、自分を納得させていました😅何度もきますよ笑
リープを抜ける度に成長するそうで、それを糧にしていました✨️