※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の男の子が明日4歳になります。K式検査のDQについて、他のお子様の結果や自閉傾向の診断方法を教えてください。

3歳の男の子です。明日4歳になります!
こないだ発達検査をしてきました。
K式検査です。

DQが100を目安と聞いたのですが、検査したことあるお子様いますか?

できましたか?
うちは、できたり、できなかったり。。

定型児だとみんないくつくらいなんでしょうか?

あと、うちは自閉傾向があるのだと思っているのですが、検査ではわからないですよね?
自閉症は問診で診断ですか??

優しい方、色々教えてください✨✨✨✨

コメント

とも

うちもできたりできなかったり…
その差が大きいのが自閉症の特徴です😅
DQは平均が100なので、定型児は100前後の数値となります。

診断は、検査結果+問診で行われました。

りん

3歳9ヶ月で検査しました!

姿勢・運動のみ4歳以上の結果になったから検査不能と言われました😂
あとは検査出来ました!
定型ではないけど知的は無しなので認知・適応100、言語・社会98、全領域で100でした🙋‍♀️
これでは知的があるかないかしかわからないって言われました🙆‍♀️
ASDとかADHDは親からの聞き取りや園からの情報や検査中の子の様子から診断されるようです😌

はじめてのママリ🔰

3歳10ヶ月とき検査して。
DQ100もなかったです😅

出来なかったこと多かったこと検査と聞き取り診断されました🤔

全体的にDQ66でした!

mizu

4歳の時にK式発達検査受けました!
DQは総合値が110ほどだったかなと思います。

K式では基本的には知能指数しかわからないので、それだけでは自閉症と診断されることはありません。

うちの子も検査の結果だけ見て心理士さんに「知的には遅れはありません。特に問題なさそうです」と言われましたが、その後、病院を受診したら知的障害なしのASDと診断されました。
発達検査の結果と、問診と、あとは当日の息子の様子を見て総合的に診断されたようです!