※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母に買ってもらったサイズアウトした子供服ってみなさんどうされてい…

義母に買ってもらったサイズアウトした子供服って
みなさんどうされていますか?

義母が買う物はいい物ばかりで
ちゃんとしたお出かけの数回しか着せていなくて
かなりいい状態のままサイズアウトして
残っているのですが、売るのは手間なので
私的には仲の良い子が1歳違いで女の子がいて
ちょうどうちの娘がサイズアウトした服が
着れるので友達にあげたいのですが
旦那が全部義母に返した方がいいんじゃない?
と言っています

旦那がそれを言うのには理由があって
旦那のお兄さんの奥さんがサイズアウトした服を
すべて義実家に置いていて、義母が色んな人に
あげているからという理由です

義母はうちの子にも余ってるからと言って
甥っ子の服を着せてきますが
いい服で可愛い服だったのはわかりますが
10年以上経っているのでいい状態とは言えません。
中には米粒がついたままの物もあって
着せてほしくありません😂
なので義母に託すより、いい状態のまま
誰かにあげた方がいいのでは?と私は思うのですが
義母に買ってもらった物なので返した方が
いいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも姑がいつも百貨店で子ども服買ってくれます。

ママ友の子どもにあげたり、たくさん着たものは捨てたりです。
あと、地域の子ども服リサイクルです。

もらったものですし、返さなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰

返すのは絶対おかしいと思います!!
私だったら返されたらショックです😭🥹😭🥹

はじめてのママリ🔰

買ってもらった物ならこちらの物になってるという認識なので私なら友達にあげます!
義兄の奥さんも返しているわけじゃなくて、置き場に困って義実家に置いてるとかなのかな?って思います。