
コメント

はじめてのママリン🔰
5ヶ月入ってすぐぐらいです。
スケジュールは日々違います。
気をつけてるのは寝る時間と起きる時間のみです。最近は気を付けなくても夜は眠くてギャン泣き、朝は起こさなくても勝手に起きてしまいます💦
なんとなく、お昼寝のタイミングはわかってきました。そろそろかな〜って。
4ヶ月半まで寝かしつけは抱っこで頑張ってきましたが、月齢が上がるにつれ寝てもらえなくなり、とうとう昼間、夜間共に添い乳で寝かしつけになりました。オッパイが痛いです💦

退会ユーザー
はじめまして!
離乳食を五ヶ月過ぎから(9〜10時にあげる)始めたかったので4ヶ月半過ぎから意識づけしてました🙋
朝起きる時間、昼寝、お風呂、夜寝る時間だいたいこれまれに!って決めてましたよ🤔
上手くいかないときは1~2時間前後してましたが😭
お昼はぐずるときが多かったので添い乳が多かったです!
-
k_mama
今の息子位の時から意識づけ始めてたんですね!
添い乳楽ですよね😭卒乳時期に添い乳できないとどうやって寝かせるのか、、、考えるだけで今から恐怖です。笑- 6月18日
k_mama
やっぱり日中は時間通りというわけにはいかないですよね💦
寝かしつけ抱っこで頑張られてたんですね!すごい!私は日中も夜も始めから添い乳ばかりで(^^;そのためいつもぐずったらとりあえずおっぱいすわしてみて、寝なかったら遊ぶみたいな感じで😭起きる時間と寝る時間は決めてるので参考にさせてもらいます⭐️