※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜにば
ココロ・悩み

小2の息子(知的なしASD)が最近よく頭痛を訴えます。5歳の時から緊張型…

小2の息子(知的なしASD)が最近よく頭痛を訴えます。
5歳の時から緊張型頭痛になり、痛みは軽く嘔吐や眩暈などもなくカロナールを飲むと治ります。
でも頻度が多く心配です。頭痛外来に行こうと思いますが、おそらくストレスによる緊張型頭痛だと思います。
息子は特性からとても繊細で不安症、学校もかなり緊張状態だと思います。帰ってきたら疲れた様子はないのですが、夕方くらいになると頭痛いーっと言ってきます、、、
続いているので少し学校を休ませたほうがよいのでしょうか?
頭痛のあるお子様おられますか?どう対応されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳幼稚園年長ですが、頭痛持ちです🥲
頭痛で休ませたことはないです😇
夫が、片頭痛持ちで嘔吐するタイプ
わたしが、緊張性頭痛と片頭痛持ちで特性は理解してますが
大体頭痛いという時は帰ってきて湯船に肩まで浸からせて早めに寝かせます🥲

脳外科に行ったりしましたが
頭痛いより遊びたいが勝つようなので、まだそこまで心配ではなく様子見してます😌

  • ぜにば

    ぜにば

    コメントありがとうございます!
    片頭痛は辛いですよね、、、
    同じくわたしも主人も緊張型頭痛持ちなので、遺伝もありますよね、、
    娘さん、薬は飲まないですか?
    お風呂入って早めに寝ると朝には治ってますか?

    • 1時間前