※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷんに
家族・旦那

最近旦那に少し不満が……🥲‎まだまだ初期ですが、「妊婦健診について行きた…

最近旦那に少し不満が……🥲‎


まだまだ初期ですが、「妊婦健診について行きたい」とは言ってくれたり、体調にも気を使ってくれる時はあるのですが、順序が逆になってしまったので、一緒に住むのは11月、12月辺りの予定で、旦那は職人さんなので日曜日しか休みがなく、週1ペースでしか会えてません。
同棲や出産したあとの生活に不安はありませんが、週に1回会ったとき、お腹を撫でてくれたり、話しかけたり、自分から子供のことについて話をあんまりしてこなかったり、お腹の子に対する興味が無さそうというか、冷たく感じてしまうんです😭理想が強すぎるのでしょうか🥹‪
妊娠を報告してくれたときは、喜んでくれました、、
元々、感情を表に出すのが苦手というか、不器用なのでリアクションは基本薄いですが、。胎嚢確認できた時は、「おお。」、心拍確認できたときは「なんかいるー、、OKだよ」と言われました、、、‎(߹ㅁ‎߹)
子〈 私 なのは嬉しいのですが、少し寂しいです、、

長くなってしまいましたが、このような経験をされた方、対処法や、気分的に寂しく感じないようにはどうしたらいいのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんです!笑
3人いますがお腹触ったのなんて1人につき1回あるかないか🤣

  • ぷんに

    ぷんに


    やっぱりそんなもんなんですね😅
    なんだか安心しました🥹
    3人も!!😳毎日賑やかですね💕︎

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

妊娠中はそうでした!!
検診に行っても何も聞かれず興味ない感じでした。

妊娠中でメンタル弱ってたので、なんで?興味ないの?と悲しく喧嘩になったこともありました😢

生まれてからは溺愛してます!
やっぱり見るまでは実感が湧かないんでしょうね🤦‍♀️🤦‍♀️

  • ぷんに

    ぷんに


    やっぱり悲しくなりますよね😢
    生まれてから変化があるといいなぁ🥹
    見るまで実感が湧かない男性も多いですよね、、
    最近は、毎日お腹の中で赤ちゃん育てるために頑張ってくれてありがとうお疲れ様って強制的に言わせてます😩

    • 1時間前
るな

授かり婚で同じ感じでした❕
妊婦健診に連れてったりもしましたが、ほーへぇみたいな😓
胎動も触って触って!って触らせるけどおー動いたくらいで笑笑

多分赤ちゃん(人間)がすぐそこにいるって感覚が分からないんだと思います👶🏻
父親母親の自覚がないとかでは無いです!

私自身も子供が大好きですがいざ自分となるとなんだかよく分からず、病院でエコーを見ても赤ちゃんがそこに写ってる映像って感じでそれが今自分のお腹の中って実感も難しかったし、産んだ時にほんとに人間が入ってたんだ!って思いました笑
私がこんな感じだから男の人が分からなくて当然かなと🤦‍♀️

けど1人目を産んでからエコーを見返すと、これはこの子だ!自分のお腹の中でこんなことしてたんだ!って更にエコーが愛おしくなったし見方が変わりました︎^_^
2人目妊娠してますが、我が子(人間)が産まれてくる経験してるのでここにいるっていうのを実感があるし、私も旦那も胎動をなんか動いたという感じではなく我が子が元気に動いてる!としっかり捉えて既にデレデレです笑笑
旦那も赤ちゃんの可愛さを1人目を通して知れたからまた楽しみって感情もあると思います♡

長々とごめんなさい、、、
同じ感じで自分の体験談を話したくなってしまいました🥲

  • ぷんに

    ぷんに


    こんなにありがとうございます😳😖

    1人目故の反応なんですかね🤔
    私も、診察中エコー見てもうわぁ😦くらいにしか思えません、、(笑)

    妊娠中よりも、出産したあとの方が学ぶ事がたくさんありそうで楽しみになってきました‎(՞ ܸ. .ܸ՞)︎

    • 1時間前
  • るな

    るな

    そーゆー反応になりますよね笑
    ジャックオーランタン🎃みたいな顔してるなとか思ってましたもん笑笑

    私の旦那も恥ずかしくて赤ちゃん言葉とか使わないような人ですが、子供と2人きりでお風呂入ってる時は優しい声が聞こえてきます🤭
    お願いしますでしょ?とか話しかけながら洗ってます笑

    旦那さんの変化も楽しみですね🎀♡

    • 59分前
  • ぷんに

    ぷんに


    私の旦那はお腹の子のことを恐竜って呼んでます🦖😓

    微笑ましすぎる🥲🥲

    楽しみです🕺🏻
    沢山お話してくださりありがとうございます( ߹ㅁ߹)

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

私の旦那はお喋りな人では無いので、お腹に話しかけたり一切してこないです😃

検診の日は顔見せてくれた?とか大きくなってた?とか聞いてくれますがそれ以外は何も😃😃
胎動感じてるよって伝えても手当ててこないです😃😃😃

一緒に散歩とかしたりしてる時はお腹撫でて大きくなってきたねとかはありますが😀

  • ぷんに

    ぷんに


    話しかけない方結構いらっしゃるんですね…😦
    ちょっとツンデレなんですかね😂
    健診があっても私が喋るから質問することもないのかもしれません💦

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらかと言えば恥ずかしがり屋ですね🙃

    男の人は実感が無いって言うので、仕方ないと割り切るしかないですよね🥲
    SNSで見る旦那さんはいい人だらけなのにとは思ってしまいますが😇

    • 54分前
  • ぷんに

    ぷんに


    SNSのお父さんたちをみたら、これは劇場と思いながら見るようにしようと思ってます🤓

    割り切れる心の余裕が欲しいです😿

    • 51分前
んらら!!

私も授かり婚です!まだ籍は入れてません🫠

彼もぷんにさんの旦那さんと同じ感じで子どもより私という感じです🥹
私の体調などは気にかけてくれますが子どもに関しては自分からは何も話さないしエコー見せても適当だし性別が分かっても「俺はわかってた」って感じだし何でも勝手に決めちゃっていいよ〜って感じです😇

私は手掴んで無理やりお腹触らせたりベビー用品店に連れて行ったりしてます🤣
それでも軽くあしらわれますが…笑

寂しい気持ちもありますが、やっぱり男の人は生まれてからじゃないと実感わかないのかな〜?私のことはちゃんと気にかけてくれるしいいか〜と思いながら過ごしてます🫠

  • ぷんに

    ぷんに


    全く同じです!笑
    なんか謎の余裕な感じ😗なんです、、

    やっぱりおとこのひとってそうなんですね…🥲
    私も、自分のこと気にかけてくれるからいいかって思えるようにしなくては😳

    • 25分前
  • んらら!!

    んらら!!


    わかります!
    彼も適当にやっとけば何とかなるみたいな感じで余裕ぶっこいてます😅

    最近はハッキリ妊婦と分かるくらいお腹がでてきたので「デブだな〜」とよく言われるようになりました😇脂肪と間違えてるのかも😇(つわりで4キロ痩せて体重全然増えてないので脂肪はありえないのですが…)

    私は毎日朝晩赤ちゃんに話しかけるようにさせてるので、ぷんにさんも旦那さんと一緒に暮らせるようになったら日課にさせるのもありだと思います🫶
    直接お腹に口付けて話しかけるようにさせてるので胎動を感じられるようになれば少しは自覚を持ってくれるかもしれないですね☺️

    • 7分前