※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

批判はいらないです。私がもやもやしただけの話です。宿題って家で終わ…

批判はいらないです。
私がもやもやしただけの話です。

宿題って家で終わらせてくるのが
普通じゃないんですか?
うちの学校は親が丸つけを基本する。
自学も基本はできるときはやる。
音読は毎日。

ですが娘の友達で
音読も1週間に一回やるかやらないか。
宿題もほぼやってこないのか
休み時間にやってる。
自学はほぼやってない子がいます。

その子に色々悪口を言われて
先生と電話したのですが
先生がその子は休み時間に
計算スキル(宿題)を頑張ってると
言った時があって、、、。

頑張ってるって毎日ちゃんと
家で宿題やってきてる子は?
って思うんですけど、笑
そもそもその子は学校終わると
毎日のように遊び行って
宿題もやらず
帰ってもテレビ電話してるみたいです。

そんな子に頑張ってるって、、
言われたことでだいぶもやもやしたのですが
おかしいですかね?

家でやってくるから
宿題なんじゃないですかね?笑
わからなかったらうちは
私が娘と考えながら赤ペンで
一緒に直したりしてます。
もちろん音読は毎日
自学もほぼやってます。
漢字も間違ってる時は
赤で直して娘に書き直しさせます。
週6で習い事もいってて
帰ってくるのも8時すぎるけど
それでも毎日やってるのに
おかしいですよね?笑

コメント

ママリ

先生も相手の事を悪く言う事は絶対にしないので、丸く収めるために一応いい子ですよ的なフォローしたつもりなんだと思います。
私も娘の友達の事(暴言暴力等)で相談した時に、相手の子と仲良くしてますよ!言われてはぁ?と思ったことあります😅

はじめてのママリ🔰

はい、自宅で終わらせてくるのが普通で合ってますよ。
信じがたいですが、その普通のことが出来ない家庭があるんですよ😂
自分はちゃんとやることやってる。よそはよそ、うちはうちで深く受け止めない方がいいです。

家族が小学校の先生やってます。
色んな親がいて、何気なく漏らした一言が回り回ってモンペからクレームきたりするので、先生は基本的に生徒を悪くいうことはしません。
※ママリさんがチクるとかじゃなくて、本当にややこしい親っているみたいです。