※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo
子育て・グッズ

1ヶ月の頃からネントレをしていて暗闇、ホワイトノイズ、ベビーベッドで…

1ヶ月の頃からネントレをしていて
暗闇、ホワイトノイズ、ベビーベッドで寝ており、
家ではよく寝てくれますが、外出先ではうまく眠れません。。

チャイルドシートだと寝てくれるときもありますが
信号で頻繁に止まったりすると起きるので、寝ても30分です。
明るいところでは眠れないため、外出も起きている時間だけ行くようにしています。
今日産後ケアに行きましたが4時間起きており、
眠たいのに寝れないのでギャン泣き😭
最終抱っこで寝ましたが30分で起きてしまいました。

来年4月から保育園にいきます。
こんなのでお昼寝できるのかとかなり心配です。
保育園で相談するとみんな寝てるから集団心理で寝れるようになるとは言われました。

同じようなお子さまいらっしゃる方いますか?
外出時の対策や、保育園では寝れたとか経験談があれば教えていただきたいです。

コメント

初ベビお

まさに同じ状況でした、、
いつも暗闇で寝かせていたので、外出先になると寝るのにとっても時間がかかってベビーカーでは特に寝るのに時間かかりました🥲
ベビーカーで寝かせる時はガタガタ道をあえて通って寝かしてましたね。笑
揺れが心地よいのか比較的寝てくれることが多かったです!
抱っこ紐は朝寝は基本30分で、昼寝は頑張れは1時間半寝てくれましたが、こっちの腰と肩がやられまくるので、これからの月齢は特にきついと思います。笑
抱っこ紐の時は頭の上から羽織ものを被せたりして、強制的に視界に入るものをシャットダウンさせていました!そうしたら、寝付くのも早くなりましたし、起きることも減りました!

保育園は昼寝の初日から先生のトントンですぐに寝て1時間半寝たようで、先生から褒められました。笑
家ではいまだに暗くしたり隣に私がいないとダメですが、保育園では先生のトントンですぐ寝ているみたいです!