
コメント

ふうしゃ
友達と言える友達はいません!
一匹狼で先生か自分ひとり
たまーにお友達と同じ遊びをするくらいです…🥺
元々うちの園が人数も少なくグループで分かれるくらいの人数がいないのもあるかもしれないですが、小学校入ってからが心配です…

はじめてのママリ🔰
発達障害自閉症特性強いです💦
多動、手を出すなど無いですが、人の関わり苦手で常に加配先生一緒います。
仲の良いグループとか無く、娘遊んでる時遊んでくれる子います🤔
-
はじめてのママリ
一緒に遊んでくれる子がいると有り難いですね😊
うちは多動、他害、同い年の子と一緒に遊べなくて支援級で大丈夫なのか心配です💦- 17分前
はじめてのママリ
そうですよね🥺
うちも同じ遊びをしているけど一緒に遊んでいるわけではなくて…
クラスのお母さん方には発達障害があること伝えていますか?
ふうしゃ
自分の世界に入っちゃって
相手のルールでというか、
遊び方はしてないですよね💦
ひとり自分から同い年ではないけど
兄弟で支援学校に通ってる、と
カミングアウトしてくれた方がいて
その方と
話しやすい方3名いたので(ごはんとかいく仲)その方たちには話しました!
小学校にあがるのでいつかは
言わないととは思ってますが
中々タイミングに困ってます😮💨
はじめてのママリ
小学校に上がった時、支援級だったら無言のカミングアウトになるのかなと考えてます💦
話しやすい方がいると嬉しいですね!
その支援学校に行かれている方は自閉症でしょうか?それとも知的障害が重たくて支援学校を選ばれたのでしょうか?
うちは未だに支援学校か支援級か決めきれていないです😭