※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
家族・旦那

旦那に、文句ばかり言われてしんどい!と怒鳴られました。ここ最近の文句…

旦那に、文句ばかり言われてしんどい!と怒鳴られました。

ここ最近の文句を箇条書きにします。
わたしが言い過ぎだと思われる文句があれば教えてください。



①赤ちゃんが急に発熱しました。
わたしはすぐ扇風機で籠った熱を取ったり水を飲ませたり体温をはかったり母乳をあげてみたりとバタバタしている中、
旦那はソファへ直行で寝転がり(しかも座るのではなく完全に寝転がり)スマホを見始めました。
氷のうを用意してあげて!体温計を取って!着替えを取って!と色々旦那に指示しました。旦那は言われた事はやりますが、一つを終えるたびにまた定位置に寝転がりに行くんです。
なぜこんな時にまでも呼ばれるまで寝転がる?!と言いました。


②それに加え、赤ちゃんにちょっとごはんをあげるね。と準備中床に置かれたことで泣き続ける赤ちゃんを、ソファに座りながらじーー。っと眺めていました。(30秒ほど)
え!?抱いておいてあげて?!ごはん準備してる!と言いました。

③それに加え、赤ちゃんが嘔吐しました。あ!!吐いた!!とバタバタ処理しているのに、え!?という一言だけ発してまだ寝転がっていました。一緒に動いてよ!と言いました。

④この状況の中、長男(4さい)が勝手にキックボードで外に遊びに行ってしまいました。
(最近近所を散歩したい謎のブーム中です。結構遠くまで行ってしまうので禁止しているのですが、バタバタしているどさくさに紛れて行ってしまいました)
長男を追いかけてくれるかと思いきや、お腹が空いてきた。と急にラーメンを作りだそうとしたので、いやいや、一緒に行ってあげて。と言うとどこにおるかわからん。との事。いや。自転車で付近追いかければどこかにおるから。わからんからってほったらかしはだめやん!と言いました。

⑤そして赤ちゃんを病院に連れていく間長男を見ててもらい、帰ってくると、長男にはテレビを見させ自分は寝ていました。しかも日が暮れて真っ暗な部屋で。でんきぐらいつけてあげてよ。と言いました。

⑥しかも自分だけラーメン食べ、長男には食事を与えていなかった。
なぜ?!と聞きました。

⑧赤ちゃんがいない間、寝ていて家事を進めてくれていなかった。なのに買い物に行ってくる。(今日しか買えないものがある)と言い出す。買い物に行きたいなら病院から帰宅後、病児がいてもスムーズに家事できるように自分が食べたキッチンくらい片付けておいてくれたらいいやん。。と言いました。

⑨勝手に夜勤に行きます。
こっちは知らずでご飯も用意してあるし、何しろ勝手に帰ってこなかったら事故にでもあったのかとか考えて気味も悪い。
先週も、勝手に夜勤行って帰って来ずで晩御飯丸々破棄になりました。
連絡くれれば作る手間も減るし、冷蔵室に入れておいたり腐らない対策できるのに、何故しないのか意味不明。と言いました。


⑩メニューがおろそかだと文句を言われました。バタバタしてしまいなんだか余裕がなくてレトルトや冷食が数日続いてしまった日がありました。すると、きちんと作ってくれと怒られました。でも、作ったら作ったで「こんなの好きじゃないやつだ」と食べようとしなかったり⑨のように急に帰ってこなかったりで腐らせたりします。そんな事するから、作る気もなくなる!と言いました。

こんな感じです。
わたしからすると文句というか改善してくれなきゃ困る点だから言っているだけなのに、俺に指図するな!小さいことをごちゃごちゃ言うな。と言われました。
①、②あたりに関してはわたしは全然小さな事だとは思っていないし、あり得ない事なんです。
正直ご飯も、そんなことをされるからすきなメニューで作ってあげよう!という気になれないのも正直なところです。

わたしが間違っている点があれば教えていただけますか?
宜しくお願いいたします。

コメント

ポムポム

旦那さん、障害持ってますか!?
というレベルだと思いました…
これなら、旦那さんいない方がうまく回ると思います。
私なら、
いるだけ邪魔だし面倒だと思ってしまいます。

       チョッピー

男って日常の事は動けるのに、応用って動かないんですよね…でも読んでいて、そりゃコイツだったら私だって蹴っ飛ばしたくなると思います。
全部一から箇条書きにでもしなければわからないのか??ってレベルで上の子も可哀想だし、ましてや熱の出ている子もいててんやわんやのママさんもめっちゃお辛かったはず…

出来が悪いのだから、稼ぎだけでもよくして、そういう日はお手伝いさん頼んでアナタにも余裕もって接しられるような気持ちの余裕を持たせてほしい。
そしたらいくらでも好きなもの食べたり、お互いギスギスしなくて済むんじゃない?辛いときこそ助け合わなくては家族でないでしょって伝えてあげてくださいな

マママリ

読んでてこれは怒るだろって感じました
旦那さん育児が他人事、ママがやってるしってスタンスなのがもろでしんどいですね💧
大きな子供だなって感じました、ぷにぷにくんさんのほうがしんどいわ!って言い返したくなる😇

ママリさん

失礼ですが、私も旦那さん何かしら発達障害があるのではないかと思いました…。
旦那さんなんのためにいるんですかね?