
コメント

ままり
子供の成長に悪影響だと感じたら離婚しますかね...

ぺんぎん
いることによってプラスの旦那さんもいますが、マイナスしかない旦那さんもいます。
単にパパいない=可哀想ではないと思います💦
実際、片親でも幸せいっぱいで育てられてる人いますし!!
ママりさんがよく考えて選択したなら、それでいいと思いますよ!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね。幸せいっぱい育てられる人もいますよね!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ギャンブル以外は良い父親ってことですか🤔?家事をしてくれるとか、子供を大切にしてくれるとか。
お金の手癖の悪さは一生治りません。今はお子さんも小さいので子供目線では良い父親に見えるもしれませんが、お子さんも大きくなってお父さんの借金で家計は火の車だと分かる年になってもお父さんと一緒にいたいと思えるかどうかだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
いえ、家事育児しません。
家にいてもいなくてもわからないです。
そうですよね。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
金食い虫な旦那なんてお荷物ですよ。
お子さんお幾つかわからないですが、そのうちお年玉やお小遣いなど子供のお金も盗んでギャンブルしますよ。進学資金もギャンブルで消えます。その方がよほど可哀想です。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
そうなると怖いです本当に- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ギャンブル、借金は治りませんからね💦
私ももうすぐシングルになりますが、子供にとっていいパパじゃなかったのでいても意味ないし、逆に悪影響だったので離婚決意しました。
かわいそうなんて思ったことないです😂パパ以外にも子供のこと愛して接してくれる人沢山いますよ☺️
お金に関しても、今の状況でしたらフルタイムで働いて、手当受けながらのが貯まると思います。
養育費も借金あっても取れますし👀
巻き込まれてからが大変なので、離れてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
わたしもぱぱ意外子どものこと可愛がってくれる人が多いので心配してなかったんですけど、そう言われるとわたしが考え甘いのかと思ってしまい😢- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメントもちらっと見ましたが、家事育児しやん。借金あるは一緒にいてもいいことないですし、早めに離れる準備しちゃっていいと思います👀
そうですよ☺️
近所のおじちゃん、おばちゃんのが娘のこと可愛がってくれます笑
甘くないです!
むしろ覚悟決めて強いと思いますよ!
離婚めっちゃ手こずってるので、私は何があっても怖くない精神になりました😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
父がそんな感じでしたがいない方が良かったです🫠私が成長するにつれ進学費用すらギャンブルや遊びに費やし、結局高校から奨学金借りるはめになりました。ギャンブル、借金癖は治りません。
-
はじめてのママリ🔰
家事育児しないならよりいる意味がないです。シングルママさんの支援いろいろありますし離婚してたくさん行政や周りを頼りましょ。
- 1時間前

ママリ
生活できない、子供を食わせていこう!という気概も無いなら父親としていらないですね。
産後、高収入なのに生活費わざと足りない額しかくれなかったクソ旦那と離婚したら幸せになりましたよー
ちょっと他の方の回答も見えたのですが、家事育児もしないならいらないですね🙆♀️
離婚した方が幸せになれそうです。
はじめてのママリ🔰
悪影響かはわかりません。
家にあまりいないのと一緒なので💦