

りんご
たまに言いますがあまり気にしてないですね!
「今の時代はそういうの決まってないですよ〜」と、遠回しに時代遅れの意味を含めて返してますwww

はじめてのマリリン
自分の時は〜、はたまに言ってますね。
普通は…とか言われるのはウザいですね💦
あなたにとっての普通は、こちらにとっては普通ではない、です。
わたし義母大嫌いなんで、いちいち「えっそれが普通なんですか?わたしの周りでは普通じゃないです〜」とか「昔はそうだったんですね〜今は普通じゃないですよねー」とか言っちゃいそう😂

はじめてのママリ
ふつうはって使う時もありますが
義母さんは嫌味ったらしいですね😠
義母さんの言う普通が
かなり古い考えでうざいですね😰
うちの義母は
ふつうはっとかは言わないですが
何も言わずに自分勝手なことする人です‥😂

みんこ
腹立ちますね!!
ちょっと言い方を変えるだけで全然雰囲気違うのに配慮というか気遣いがないんだなぁと思います!
色打掛って赤のイメージしかなかったんだけど、あの色素敵だったね💓
って言えばいいだけなのに😒
うちの義母もワードは違いますけど、赤ちゃん用の服を買ったと夫が報告したら
女の子なのにピンクじゃないの??
かわいいの着せたい(から自分で選んで買って着せたい)!
赤ちゃんの肌着は紐じゃないとね!
と言ってました😅

はじめてのママリ🔰
言われたことないですし、なにかに口出しされたこともないです。
普通は〜って言われたら「時代ですね」って返しちゃいそう😐

はじめてのママリ
うちは義父によく言われます!
腹立ちます!まじ黙れよと思いながら聞いてます😆
コメント