※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

コロナ禍の仕事についてコロナ禍(2020年ごろ)私は独身でした。教育関…

コロナ禍の仕事について

コロナ禍(2020年ごろ)私は独身でした。
教育関係だったので、学校などが休校になったのは知ってます。
その頃のワーママさんで、出社しなきゃいけないような仕事の方々は仕事どうなっていたのか、ふと気になりました。

コメント

みさ

自粛頼まれたりして仕事休んだりもしてました…

はじめてのママリ🔰

医療関係です。都内在住ですが緊急事態宣言中も出社してましたよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時お子さんはお留守番でしたか?
    幼い子がお留守番どうしてたのかなって💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園預けてましたよ!医療関係だけは預けてOKでした👏

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

急遽テレワークのシステムが導入されたり、フレックス制度を使っての時差出勤がありました!

はじめてのママリ

クラスター発生して、まだ予防注射も始まってない時期で、看護師で妊婦でした。
悪阻の中で、1日中、宇宙服のような防護服を着て、次から次へと同僚が感染して、収束までの約2ヶ月休みなしで働き、自分自身も脱水で倒れました。
50個ベッドのある小さな透析と人工呼吸器の病院で40人以上、天国に送りました。
クラスター発生してる時は、他からの転院もないので、大変なので1ヶ月。残り1ヶ月はどんどんベッドが空いていき暇になりました。
つまり、経営悪化でボーナスが出なくて、スタッフのほとんどが逃げるように退職しました。
命懸けで産休育休を取得して、そのまま戻らずに退職しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく怖い思いをされてたんですね…
    お亡くなりになった40名って、お年寄りだったり基礎疾患がある方でしょうか?
    それとも今よりも重症化する株だったから、成人やお子さんもいたのでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当時は本当に怖くて、高齢者以外でも亡くなってる人がいる時期でしたね💦
    透析の患者さんは、腎臓が悪いので何も薬が使えないんですよね。自力で治すしかない。しかも、ワンフロアに透析室があって、1回3時間かかるので、誰か1人でも感染したら防ぎようがなくて、隔離もビニールで簡易的なもの。症状が出たら、コロナの人たちだけの時間で透析するけど、そんな対応で防げるはずもなくて。
     今より重症化する株というか、ワクチンがないから初感染でみんな高熱が出ていた時期ですね。重症化を防げる治療薬も開発されていませんでした。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうお辞めになってて聞くの変かもしれませんが、今の子供はワクチン打ってない子が多いですよね?(親の意向で)
    今の子供達は今のコロナに感染したら重症になっちゃうんでしょうか?💦

    • 26分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今のコロナは、軽くて気づかれない広まっていくようなウイルスに変異してきてるので重症化はしにくいと言われていますよ!

    • 5分前
はじめてのママリ🔰

歯科勤務でした🙌🏻
妊娠もしてましたがしっかり働いてました🤣